芽衣先生の生徒さんたちとカヒコレッスン。ハワイのフラから学べること。 | 札幌市中央区のフラ教室

芽衣先生の生徒さんたちとカヒコレッスン。ハワイのフラから学べること。

今月は芽衣先生の「Mele Alohaクラス」の生徒さん達が、カヒコを学びに来てくれました😊

芽衣さんのブログはこちら

 

芽衣先生のクラスは、今回で2曲目のカヒコのレッスンです。

みんなステップが以前よりも力強く、ベンドもできるようになって、日々のレッスンの成果が出ているように見えました😊

足腰を鍛え続けることは、生きていく上でも大切なことです。

 

今回はハワイ王国の最後の君主である「リリウオカラニ女王」を讃えるカヒコをレクチャーしました。

リリウオカラニは気品と気高さ、ハワイ人としての誇りを強く持ち、ハワイの先住民のために最後まで戦い続けた女王です。

この曲を踊る時は、女王らしい風格や美しさを大切にしなければなりません。

 

カヒコはいくつかの種類があります。

王族を讃えるフラを踊る時は、ハワイの歴史的な背景を知らなければなりません。

先日は奈緒美先生の生徒さんたちにレクチャーをした時にも、そのようにお伝えしました。

 

フラを学ぶ時に、「ハワイを知ること」と「踊り」を切り離すことはできません。

フラの楽曲の歌詞の中にたくさんの情報が入っています。

それをなんとなく読むだけなのか、意味を調べて理解しようとするかで、

フラの踊りのMANAが変わってくると私は感じています。

 

今回、芽衣先生の生徒さんたちには、私自身の人生の中で、フラがどのように自分の支えになってきたか、

というお話もしました。

真剣に学べば学ぶほど、フラは私たちの心身の中で大きな柱のようになっていきます。

それが先住民族の教えなのではないでしょうか。

私はLehua Kawaikapuokalani先生から楽曲を学ぶたびに、大きな教えをいただいているように感じています。

 

たくさん書きたいことが出てくるのですが、

もし、フラを学んでみたいという方はぜひおすすめします。

自分の人生の中で体感するということをぜひ行ってみてください。

 

めいさん、生徒さんたち、学びにきてくれてありがとう。

また一緒に踊れる日を楽しみにしています😊

 

 

 

 

 

 

 


フラ体験レッスン

各種イベントの実績

各種イベント・ショー・ワークショップのご依頼について

お問い合わせ

ブログ

RSSフィード