札幌のフラ教室「ハーラウ・オ・カレイイリマオカラニ」のブログ

カレイイリマオカラニのレッスンスタイル。昨日は久しぶりに対面でした♪


今年は初雪が遅く、北海道にしてはまだ暖かく過ごしやすいですね^^





雪の降り始めは、いくら準備や心構えをしていても、身の回りのものの混乱〔靴、コート、もちもの、交通、運転…etc〕が起きてしまいます。





冬の時期はたいへん..と思いつつ、雪の風景を見るのが少し楽しみなのも道産子のサガです。     





カレンダーを見ると、もう今年も残りわずか。半年先の春に向けて、フラの準備も本腰をしっかり入れていこうと生徒さんたちにも話しています。





 









昨日は久しぶりに教室での対面レッスンを行いました。





現在、大人のクラスは月2回、ズームでリモートのレッスン、1回は対面としています。リモートにはリモートの良さがありますので、今後もうまく使い分けていこうと考えています。





フラの振り付けのレクチャーなどは、教室で対面で行うよりも、リモートに生徒さんたちが慣れたので、その方がすごくスムーズに感じています。





レクチャーの動画を記録して、後から生徒さんたちは各自でレッスンを再確認ができるので、振り付けの間違いが少なくなり、みんなちゃんと覚えていることが増えました。





ただ、全てリモートは難しいです。体の動きは対面でしか伝わらないものもあるので、姿勢、角度、あとは雰囲気など。それは一緒に踊って、感じて受け取るものもたくさんあります。





 









昨日は緊急事態解除後、本当にひさしぶりの対面レッスンだったので、熱が入りました。生徒さんたちも汗びっしょり、緊張感もたっぷりだったと思います(笑)カヒコをずっと踊るとついついスイッチが入るので、だいぶん真剣なレッスンでした。でも、これで火がみんなにもつき始めたのでは、と思っています(^^)





昨日は3クラスのレッスン。午前、夕方にはインストラクター、夜とあり、終日私も久しぶりにみんなでたくさん踊って楽しかったです。あっという間の時間でした。





リモートと、対面のレッスン、両方を行うことで以前よりもメリハリと集中力があります。





コロナ禍でこのような新しい方法が主流になってきたのは、良い側面だと感じています。





 









一つ一つ、自分のフラを磨くこと(あれこれ考えずにとにかく踊ること)で自分の心身の状態を良くするのだということを生徒さんたちには自分の身をもって知ってもらえたら嬉しい。





それがみなさんが私たちのフラを見た時に、きっと心を動かすことや、ALOHAを感じることに繋がります。





先週はたくさん虹をみました。虹…というと、カハラオプナ、ケアオメレメレ、ラーイエイカヴァイ、ハワイの美しい女神たちをいつも思い出します。




スポーツ報知新聞に釣り写真が掲載されました♪そして、次の楽しみなお話です。

7月9日(金)のスポーツ報知新聞に釣りの写真が掲載されました^^

思った以上におおきかったのでびっくりしちゃいましたが、生徒さんたちや知り合い、家族たちにも喜んでもらって良かったです(^0^)

釣りの喜びが笑顔で思いっきりでてしまっていたのが良かったのでしょうか〜(^0^)

金曜日は釣りのコーナーがあるようですので、釣りをされる方は応募してみるのも楽しいかと思います♪



スポーツ報知のウェブサイト

スポーツ報知新聞様には、先日フラ教室の取材をしていただきました。

次は8月以降にフラ教室の紹介を紙面でしていただく予定になっています^^

釣りもフラも私には本命ですが!とっても楽しみです(^ー^)

素敵なご縁をいただき感謝しております。

永井支局長様、お世話になりありがとうございます😊🙏

 


初めての海釣りの模様。スポーツ報知新聞に掲載されることになりました(^^)


カナガシラとカレイがダブルで釣れました♪





先日6/29、夫とともに小樽マリーナからクルーザーで出港して、私は初めての海釣りをしてきました🐟





夫のクニさんは海が好きで元々海の乗り物に乗ったり、釣りをしていましたが、昨年念願の船長になって(船舶免許をとったということ)この日は初出港だったんです。




クニ船長




元海上自衛隊の船長です





ただクルージング、という感じだと私はつまらなかったのでちょっとやる気だけは満々で竿を用意してもらったんです。お天気が良くて、小樽の海はとっても綺麗でした。








青の洞窟付近。こんなに綺麗なブルー




加工なしの色です✨




足元にはエサのイソメ。 大きなミミズみたいなエサも、ピチピチする魚も 私はちゃんと自分で触ります( ^ω^ )





ポイントが良かったのか30分くらいで私は10匹くらい釣り上げて、大忙しでした(^_^;)








ホウボウの仲間のカナガシラ




頭が硬い金頭…トゲトゲがたくさん




自分で捌きますよ〜。お魚捌くの大好き笑




カナガシラの頭とアラはお出しをとって野菜とあら汁に。小樽のウニでウニとろろ卵メシ。ベ
ランダ菜園の青紫蘇のせ。




この日の夕飯は鮭チラシ、カレイとカナガシラの唐揚げ、ボタンエビの塩茹で、トマト、おかわかめ、きゅうりなどの夏野菜のサラダ




カナガシラの唐揚げ。生姜と味醂とお醤油に漬けて、片栗粉をまぶしてカラッとあげます。
脂が乗っててとっても美味しかった❣️





私は波に乗れるタイプで、全然船酔いしないんです。この日はお天気が良かったけど、じつはウネリがすごくて、暴れ馬にずっと乗っているようでした(^_^;)ずっとお尻が打ち付けられていたのでフラで下半身とお尻の筋肉をずっと鍛えていて良かったと思いましたが、多分普通の女性はかなり厳しかったかと思います😱





父方の家系は漁師だったので、クルーザーに乗ってるとき、釣りをしている時、じいちゃんや叔父のことをずっと思い出しました。きっとそばにいてくれたのかなぁ^_^父は船酔いがひどくて漁師にはなれなかったと聞きました。





夫が船舶免許をとったら生徒さんを連れてクルージング…なんて夢をちょっとみましたが、想像しだけで過酷な修行みたいになりそうです。船酔いしない人はいけるかな〜..笑





この日の釣りの写真が、明日7/9金曜日のスポーツ報知新聞に掲載されることになりました❣️ぜひ見てみてもらえると嬉しいです(*^^*)カラー掲載だそうです。釣りはすごく楽しい〜。行きたい人一緒に行ってみる〜?


久しぶりにみんなで踊ったこと。生徒さんからいただいたお花。

6/13(日)は生徒さんたちとパフォーマンスを行い、リモートでしたが久しぶりにみんなで踊る喜びを実感しました。



こんなに一つの曲をみんなで向き合ったのは久しぶりだったかもしれません♪

大変でしたがとっても楽しかったです。

そして、生徒さんたちからの感想もとてもポジティブで嬉しかった。

今回踊ったフラを動画に編集をしています。少し時間がかかりそうですが、いい感じで仕上げたいと思っています。

 

いつも、1曲に完成はないと思っています。

これからも踊り続けて、次はみんなで集まってパフォーマンスするときにはより良いフラになるようにさらに練習を続けていきましょう。

一生ものの曲を授かったと思います。

 

おわった翌日に生徒さんが来てくれて、私に花束をプレゼントしてくれました^^



労いの言葉とともに、このお花が先生にぴったりだと思って..とくれたのはプロテアでした。

一本でもすごく存在感があって、豪華なプロテア。

花言葉を調べてみると「風格、自由自在..」などと書いてありました。

直感で選んでくれたプロテアに、そのメッセージ。とっても嬉しくて感謝しました♡

どうもありがとう。

 

私は生徒さんからお花をいただいたり、美味しいものやお酒などいただくことがあり、みんなその時に私のことを思ったり思い出してくれて、すごく嬉しい。ありがとう。

今回は私がチャレンジしたかったことをみんなでできて楽しかった。

次もまたみんなで楽しいことをしましょう♪

元気で踊れるうちに、どれだけのことができるか挑戦し続けたい(^^)

 

 

毎年6月はLEHUAと一緒に写真を撮っていたので、今年も撮ってもらいました^^

 

 

クニさん、写真、動画撮影の協力ありがとう!

クープドゥクニ

 


カーネーションでレイメイキングをしました。明日は久しぶりのパフォーマンスです

昨夜はカーネーションで久しぶりにレイメイキングをしました。波や風の音、ウクレレ、ギターの音色の心地よいハワイアンミュージックをBGMに。カーネーションの優しい香りと花の感触に、とっても癒され、心が穏やかになりました。

いつもLehua Kawaikapuokalani 先生にカーネーションのレイをプレゼントしていました。その時も同じように、夜に静かに作っていました。そーだ。この数年は生徒さんのために毎年ティーリーフの髪飾りやレイもつくつていましたね…それは穏やか、、というより時間との戦いで寝ないで作った時もありましたでも、懐かしく愛しい記憶です。

明日は生徒さんたちとドレスを着てパフォーマンスします。ドレスを着用するのは一年半ぶり。パフォーマンスする、といっても、今は北海道は緊急事態の最中ですので、今に合った方法で行います。私はこれも初めてのことですので、準備や、どうしたら上手くできるのか、ということにかなり頭と心を使いました。でも、わたしの呼びかけに生徒さんたちは努力をして、しっかり応じてくれて本当に嬉しい。

15名のダンサーで踊るパフォーマンス。準備に半年かかりました。毎年6/14は私たちの北海道神宮での奉納でした。それとおなじくらいの思いでみんなで捧げるフラです。

みなさんに私たちのフラを見ていただけるようにしますので、楽しみにしてください😊💛




カーネーションのレイはKŪHAI HĀLAUの伝統です




髪飾りも合わせてつくります。




髪飾りはラフィアを使って。




何度もこの髪飾りをつくり、
大きな舞台でも踊りました。みんなでお揃いで🥰またみんなで作って踊ろうね!






[caption id="attachment_11151" align="alignnone" width="500"] レイを作る時は色々な工程があります[/caption]






[caption id="attachment_11152" align="alignnone" width="281"] 一本のカーネーションのレイをつくるのに、たくさんの花が必要ですです[/caption]









髪飾りの一つは、アラカイ、インストラクターの奈緒美さんにプレゼントします。奈緒美さんも生徒さんを率いて頑張っていますのでご褒美💕🥰


6月のメッセージを更新しました♪私の未来は山菜おばさん。

6月のトップメッセージを更新しました。
教室は5月に緊急事態が発令されてから6月いっぱいまで大人のクラスはZoomでリモートレッスンを行っています。
去年はコロナ感染が始まってからすぐに数ヶ月リモートにしたので、今回も生徒さんたちはスムーズに対応してくれました。
Zoomはレッスン中に録画できるので、そういう機能はいいですよね^^
その他、YouTubeを活用したり、振り付けや歌を録画して編集したりと、私も新しいことに色々とチャレンジしています。

今年は1月にLEHUA KAWAIKAPUOKALANI先生のワークショップをハワイと日本とリモートで繋いで行いましたが、やっと6月にみんなで習った曲「Mālama Hawaiʻi」を発表できそうです。
その時の模様
色々なことがありましたが、半年かけてみんなで繰り返し練習を行ってきました。
この曲は、本当に深い叡智と、ハワイ人の強く優しい考え、素晴らしいメッセージが込められた曲です。
感染が世界的に広がって以来、初めての大きなリモートワークショップを主催したのですごくプレッシャーがあったのですが、今でもあの時に勇気を出して行い、みんなで習えて良かったと、何度も思います。
どれだけこの曲を踊って、心が救われたかな..と。

2019年まで、私は5月、6月は毎年最大に忙しく、プレッシャーとの戦いでしたが、今はそれに区切りができて、未来にもっと新しい流れを作りたいと思っています。
時間は止まらないどころか、どんどん時流を早く感じていますので、過去を振り返る暇はないな〜と。

最近は自分自身がやりたいことがとにかくたくさんあるので、あと5人は私がほしいと本気で思っている。
5人くらいいてくれたら、本物の私は多分ずっと料理して、山菜をとったり、野菜を作って売っているかもしれませんが..。
私の先は山菜売りのおばさん..(笑)山菜でみんなが幸せになってくれたらいいなぁ。
山で這って竹やぶの中にいると、山の間引きのお手伝いをしている気分なんですよね〜。
虫とか、鹿のふんとか、野生動物と微生物と自分も地球の生物の一員って感じで好きなんです。
毎年この時期の山菜とりは私たち夫婦のライフワークの一部みたいな感じです。今年は近くにいる生徒さんたちに少し分けてあげられてよかった。

「Mālama」とはハワイ語で「お世話をする、保護する、気をつける、救う、維持する、忠実、忠誠」という意味があります。


E PILI I KA HULA ME KE ALOHA 2021〜LEHUA KAWAIKAPUOKALNI先生のフライベントを行いました

2021年1月新年、未来に向けて、新しい始まりをスタートできた1日でした。
1月10日は、LEHUA KAWAIKAPUOKALANI先生のフラワークショップイベント「E PILI I KA HULA ME KE ALOHA 2021」をリモートで主催させていただきました。
当日は日本各地のKUHAI HALAUの先生と生徒さんたち、ハワイのLEHUA先生が繋がり、総勢50名でリモートでカヒコとアウアナを学びました。
みんなで久しぶりにLEHUA先生からフラを習うことができて、本当に幸せな1日でした。ご参加くださった先生方、生徒の皆さん、どうもありがとうございました(^^)

♪ぜひFBページもご覧ください♪
https://www.facebook.com/kaleiilimaokalani/posts/3544566645664577

〜E PILI I KA HULA ME KE ALOHA〜は2016年から毎年6月、札幌にLEHUA先生をお招きして、フラを学び、ハワイのことを教えてくださる講演会を開き、みんなでLEHUA先生のお祝いをするイベントでした。
昨年2020年6月も同様にイベントを企画していましたが、コロナでキャンセルとなりました。

なんとか、フラをまたLEHUAから学べる機会を作りたいと思っていたので、本当に今回は企画できて良かったです(^ー^)
レッスンの準備は12月半ばから始めて、あっという間の当日でした。
初めてのリモートのレッスン、人数も多かったので、連絡事項が色々とあったり、LEHUA先生から送られてくる資料もたくさんありましたが、当日はトラブルはなく、本当に上手くいって安堵しています。
先生方には、生徒さんたちへの連絡がきちんと行き渡っていたことに感謝します♡ありがとうございました。

レッスンでは、LEHUA先生の素晴らしいレクチャー、エネルギーが溢れるように画面から伝わってきました。
一人一人の皆さんがしっかりと受け取られたかと思います。
講義の最中は、LEHUAが直接私たちに語られている感じに、勇気と前進する力をずっと頂いているようでした。
みんなで学び、踊る時間は、実際に会うことが出来ないからこそ、LEHUAを通じてみんなが見えない絆でつながっていることも感じました。

コロナ禍はまだまだ収束する気配はなく、ウイルスは私たちの生活からはしばらくの間はなくなることはないでしょう。
世界が変わってしまったことに悲観する暇はありません。
今、コロナ以前と同じことを求めても何かが変わるわけではありません。
私は以前から大切にしていることは、「常にその時、状況に合わせて柔軟に変化し続ける」ということです。
今回LEHUA先生のレクチャーを受けて、あらためて実感しています。

新しい未来に向けて歩みを止めず前進し続けるために、私たちにはフラの力、癒し、フラから得る心の調和が大切だと感じています。
フラの先生として、以前から変わらない思いです♡

今回、リモートを通じて、初めてLEHUA先生会った生徒さんたちもいました。
生徒さんたちにもこれからもLEHUAから直接学ぶ機会を作り続けていきたいと思います。
素晴らしい教え、叡智は、高いところから流れてくるものを受け取る。これもフラの教えの一つです。

ここからは教えていただいたことをしっかりと咀嚼して自分のものにできるように、私の出番です^^
新しいフラ、みんなで練習をして踊りましょう♪


水曜日10時〜新規クラス。11月から開講します♪

北海道が一気に秋が通り過ぎ、冬になりそうな勢いです。私たちは寒い時期もフラで体を動かして温まりましょう♪
11月から水曜日10時〜のクラスは本格的にスタートします。あと2〜3名お席がありますので、体験レッスンが可能です。
以下の日程で受付していますので、お気軽にご連絡くださいね。

<11〜12月のレッスン日>
11月4日、11日、18日
12月2日、9日、16日


レッスンは10時〜90分レッスンです。
体験費用は2500円
パウスカートか動きやすいお洋服でご参加ください。
お申し込みフォーム

始まる新しいクラスは「'ohe」と名付けました。
'oheとは「竹」のことです。
竹は強く、成長が早い植物。
そして、フラダンサーにも縁の深い植物です。

このクラスでも、自然の神に捧げるフラを学んでいただきます^^
お申し込みをお待ちしております。


奈緒美先生のミリナネアクラスのレッスンを行いました。日常の動きを整えることでフラは美しく成長します

ちょうど1週間前になります。9/23は奈緒美先生のミリナネアクラスの生徒さんたちにKa wai lehua A'ala ka honuaのレッスンを行いました。
奈緒美先生のブログが更新されています♪
https://ameblo.jp/naoabu/entry-12627287936.html



ミリナネアクラスは、年齢層は幅広く、生徒さんたちは和やかです^^新しい生徒さんも増えて、みんな楽しくレッスンを受けてくれました。

今回もベーシックやカヒコ、フラモーション、腕の使い方などのレクチャーも。



ミリナネアも前回は2月にカヒコのレッスンを行ったので、今回もカヒコのチェックをしました。
フラは、「これで完成」というのがないので、それが大変なのですが、毎回のレッスンを積み重ねていくことで、だんだんと美しく仕上がって行きます。
今回も生徒さんたちに「波や海」の動きや、ステップの踏み方をアドバイスしました。
フラのステップはお尻、腰の揺れが特徴的ですが、特に波の動きを行う時など、お尻がゆったりと動くことで、体全体が波の動きに見えてきます。
ハンドモーションだけで綺麗に形ができたとしても、やはりステップがとても大切だと私は思っています。
フラを初めて数年は、ステップをしっかり踏めるようになるだけでも大変です。が、やはりきちんとレッスンを重ねたり、日々自分の身体と向き合ったりしていくと美しく動けるようになります。



いつも生徒さんに話しますが、普段の日常の動きや姿勢がとても大切だということ。
例えば、猫背の方は、猫背で踊ります。最近はスマホを使うことによって首(顔)が前に出る方が多いのですが、それもフラを踊る姿勢に出てきます。
というように、普段どのような姿勢で自分が暮らしていたり、動いているか、ということを気にして整えていくことだけでも美しい姿勢や動きに繋がって行きます。
自分で今気づいた瞬間に、直す、それの繰り返し。私もいつもそうです。
自然の中に行くと、なんて美しいんだろう..といつも心が満たされますが、私たち人間はパーフェクトではありませんのでその美しさを踊りで形作るのは本当に難しいことです。だからこそフラはとても魅力的な踊りだと私はいつも感じています。

奈緒美先生の「ミリナネアクラス」は水曜日の午前に円山北町会館でレッスンをしていますので、お近くの方はぜひ気軽に体験に行ってみてください。
カルチャーを担当する先生のクラスは、フラを初めて行う方、年配の方でも始めやすいレッスンを行っています。
皆さんフラをはじめて、フラが大好きになって、私のレッスンを1年に1〜2度受けにきてくれるようになりました。
私はすごく嬉しいです^^
みんなカレイイリマオカラニのフラシスターです。これからもフラが楽しく続きますように。

奈緒美先生の連絡先
🌺体験レッスンのお申込は虻川まで😊naom_abu@yahoo.co.jp
インストラクターブログ http://ameblo.jp/naoabu/


北海道の大自然からパワーをいただく。

大型連休がスタートしましたね。北海道はお天気がちょうどいい感じで良さそうです。
私は今日は教室の掃除をしたり、連休明けのレッスンの準備など。
ハーラウに来るとおやすみの時にしかできないこともあり、時間が過ぎてゆきます。

私は先月は、久しぶりに白老と登別に行ってきました。
行ってみたかったウポポイにも行けたし、登別の地獄谷は何年ぶりに来たのか..思い出せないくらい久しぶりでした。



ウポポイはぜひ皆さん行くと良いと思います。
私は昔からアイヌの文化やアイヌの人々に魅かれることがあって、様々なコタンや施設に行ったことがあります。
ウポポイの施設は国立博物館ならではの素晴らしさでした。

私が行った日は雨で、外をあまり楽しめませんでしたが、ポロト湖はとても美しくて、この周りで宿泊やキャンプなんてできたらすごくいいな〜なんて思いました。
これから多くの方が訪れて、施設が全ての人々にとって良い形で発展されますようにと思います。
博物館はwebで予約をしないと入れませんので、お忘れないように〜
https://ainu-upopoy.jp/



その翌日は、登別の自然を堪能してきました。



灯台下暗しとはまさにこのこと..ハワイ島に行ったら必ずボルケーノのナショナルパークに行きますが、正直言って同じくらいのパワーを地獄谷でいただいた感じでした。
私は山の方もトレッキングをして、大自然の中の足湯もしてきましたが、たっぷりと大地と火のパワーのエネルギーチャージができました。
そして登別の温泉は本当に素晴らしいですね。また紅葉の頃にもう一度行きたいと思います。







しばらくハワイにも行けないので寂しいですが、北海道はあちこちに自然のパワーをもらえる場所があります。
今の時期、冬が来る前に、時間を作ってぜひ皆さんも自然のパワーをしっかりと充電して蓄えてくださいね。

夏が過ぎ去って秋、夏も好きですが秋はやっぱりいいですね〜。
良い連休をお過ごしくださいね。

<ご案内>
10月に新規クラスの体験レッスンを行います^^
フラを始めたい方はどうぞご連絡ください。
自然のエネルギーをフラからも受け取ることができます。
体験レッスンのスケジュールはこちらから


フラ体験レッスン

各種イベントの実績

各種イベント・ショー・ワークショップのご依頼について

お問い合わせ

ブログ

RSSフィード