フラをはじめたい方、ハーラウに入会されたい方のための体験会を行ないます☆
◯日時:4月20日(土)18時半〜(レッスン時間は90分〜120分予定)
◯参加費:3,000円
◯持ちもの:動きやすいお洋服(スパッツ、Tシャツなど)お水、汗を拭くタオル
◯参加資格:他フラ教室に在籍されていない方
内容はベーシックなステップの練習、フラカヒコ(古典フラ)のレッスンを行なう予定です。
この日は開催が確定していますので、定員になるまでお申込を受付します。
どうぞフラを踊りたい方は、お集りください♪
お申込はこちらのお申込フォームから、もしくはメール、お電話(011-676-3796)でご連絡願います。
よろしくお願いいたします(^ー^)
土曜日は、特別レッスンがありました。スタジオで9人の生徒さんがあわせて踊るのは初めてで、なかなか迫力があってよかったです!
最初はばらつきがあったものの、最後の方は大分まとまった感じがあってみてた私はとてもワクワク♪しましたよ〜。
楽器を使って踊るフラなので、とにかくリズムを楽しんでほしい。
頭で考えて身体を動かす段階からできるだけ早く抜け出せるといいな、と思います。
ウリウリともっと仲良くなれるように練習してくださいね。
4月からは新しい生徒さんが入ったり、お休みされていた生徒さんが復帰(^ー^)
ひさしぶりにレッスンで会えて嬉しかった〜
また来週のレッスンで会いましょう☆
春になり、フラを踊ってみたい!♪と思われている方からお問い合わせをいただくことが増えてきました^^
どうもありがとうございます。
4月の土曜日の夜の時間帯(18時半〜19時スタート)で、「はじめてさんのフラ体験会」を行なう予定です。
現在スケジュールを調整しているので、日程が決まり次第あらためてご案内しますね。
フラを踊ってみたい、カヒコを学びたい、そんなお気持ちのある方はお気軽にご連絡ください☆
詳細はメール、お電話でもお話しています。
よろしくお願いいたしますー
お申込、お問い合わせはこちらからどうぞ☆
FMノースウェーブ主催の「Winter Aloha Festival(2月2日)」の出演時間が決まりました。
◎ワヒネは14時29分〜
◎ガールズは16時7分〜
を予定しています。
多少の遅れはあるかもしれません。
ワヒネはカヒコをチャントも含めて4曲パフォーマンスさせていただきます。
応援どうぞよろしくお願いいたします(^ー^)
2月2日のFMノースウェーブ主催のイベントでは、ケイキのフラタイムがあるそうです。
その時間帯に、カレイイリマオカラニのガールズ達も出演させていただきますm(_ _)m
今回はオリからスタートし、Ka'i(入場のフラ)、E Lili'u(クィーンリリウォカラニを讃えたフラカヒコ)、Ho'iと、短い時間ですがしっかり伝統的なスタイルでカヒコを踊らせていただきます。
女の子たちはカヒコのレッスンを始めてから、レッスンに対する集中力がぐんっとあがってきたように見えます。みんな学校も終わった後で体力的にも大変なときがあると思いますが、オリやチャントのレッスン、またフラに対するお話や説明をしたときにメモをとりながらすごくしっかり学んでくれています。みんな「カヒコ大好き♪」と言ってくれていますが、その学んでいることがこれから大きくなったときにきっとみんなの人生の役に立つことがあるんだろうと私は信じています。
こんな風にカヒコを好きになってくれて、私は先生冥利につきます。。♡
自分が中学生の時にカヒコを学んでいたらどうだったんだろう?とありもしないことを考えていますが、これからの子供たちだからこそ、ハワイアンの素晴らしいネイティブな教えや伝統、考えを知ったり、自然との向き合いかたを知ったり、身体をたくさん使い、チャントを大きな声で唱えることが必要なんだと思う。
カレイイリマオカラニのfacebookにも色々投稿していますのでのぞいてみてくださいね☆
ハーラウ・オ・カレイイリマオカラニのページ
今年最初のイベント出演が決まりました。
2013年2月2日(土)札幌ファクトリーで行われる「WINTER ALOHA FESTIVAL」
今回はワヒネとガールズクラスで出演させていただきます。
どちらもAll Kahiko!
今年はカヒコ(古典フラ)をできるだけ皆さんに観ていただく機会をつくりたいとおもっています。
時間など詳細が決まりましたらまたご案内します(^ー^)
長谷川潤さんがハワイ島でカヒコにチャレンジをする番組、”長谷川潤 ハワイを踊る”の前編、後編が15日、16日で放映されます。
神々に捧げるフラ
以前シリーズで放映されていたときはタイミングがあわず観れなかったので、今回は楽しみにして観ました。
長谷川潤さんはハーラウ・オ・ケクヒ(ハワイ島で名門のハーラウ)に入門して、ペレに捧げるカヒコを学んでいましたが、私がウニキで教えていただいたフラやオリがいくつかあって、なんだかすごく懐かしかった。
そしてその意味を思うと、やっぱり大事なことを色々教えていただいたんだとあらためて思いました。ハレマウマウやハワイ島の自然、ファーマーズマーケット、懐かしい場所がたくさんで早く里帰りしたい…と思った(^ー^)ちょうど今日生徒さんたちに話したペレのストーリーも。
クムナラニが伝えていた言葉や、カヒコを踊る意義…しみてきました。
それはやっぱり神々との対話で、自分自身がそこに近づくこと、敬意を払うこと、自然とひとつになること。
自分の考えや感じていること、教わったことや生徒さんたちに伝えていることはぶれていないと。
これからも私が教わったカヒコをできるだけ多くの方に私も伝えていきたいとおもいます。そして私も学び続けます。