明日から11月…ということで11月のメッセージを更新しました
トップページのスライドショーも久しぶりに更新しました^^
ハワイの旅の写真など..
フェイスブックページにハワイの旅の写真と、感想を載せています
これからブログにも更新しますね
楽しみに見てください^^
麻貴子カレイイリマオカラニ
明日から11月…ということで11月のメッセージを更新しました
トップページのスライドショーも久しぶりに更新しました^^
ハワイの旅の写真など..
フェイスブックページにハワイの旅の写真と、感想を載せています
これからブログにも更新しますね
楽しみに見てください^^
麻貴子カレイイリマオカラニ
今日もレッスンでは汗をたくさんかきました。
いつもレッスンが終わった後は、みんなで「汗びっちょり〜〜!暑い!」が飛び交います(笑)
季節は関係なくフラを踊ると汗が出ます。体の中のいらない水分を出して、フレッシュな水を飲む。
だんだんとエネルギーの代謝が上がります。
体を動かして汗をかけるのって、体にとってすごく幸せなことです。
毎回スッキリして心地が良いのです^^
体験レッスンのお知らせです。
11月7日(木)14時〜15時30分
体験レッスンが決まっています
興味のある方は、まずは午後からのエクササイズ感覚でフラを踊ってみませんか?
フラはスポーツではありませんが、有酸素運動のように動きます。
ストレッチ、姿勢、基本的なステップ、一から丁寧に教えますので初めての方も心配なくご参加いただけます。
そのほかの日にちでもお申し込みを受け付けています。
また原点に戻る10月がやってきたので..
私のフラのルーツや、今の気持ちを記しておこうと思います。
私が初めてフラを学んだのは宮城県仙台市でした。
2003年から2年間住んだ仙台は、私の人生を大きく変えてくれた土地です。
仙台でHULA KAHIKO(古典フラ)を初めて観たことで、フラを始めたいと思いました。
フラもハワイのことも何も知らない私が、カヒコを観て感動し、踊ってみたいと思ったのはとても驚きましたが、気持ちが抑えられなくなりました。
その時に観たカヒコをパフォーマンスしていたNaneapualani フラスクールに出会い、入れたのは本当に神様のお導きとしか言えません。
なぜなら私の初めてのフラの先生(山下寮子先生)は、今私の師であるLehua Kawaikapuokalani Hewett先生のお弟子さんだったからです。
教室に入った頃全くフラを踊れなかったので、私はずっとベーシック(基礎のステップ)の練習を半年以上続けていました。
そのあと、少しずつハンドモーションができるようになって、先生が初めて教えてくださった曲は「Ka wai lehua a’ala ka honua」でした。
曲の意味を初めて聞いた時に、なんて素晴らしい曲なんだろう..と感動したことを覚えています。
また、その曲を作られたのは「フラの神様」と呼ばれているKawaukapuoakalani Hewett先生なんだということも教えていただき、いつかお会いできたらいいな..と思った。
お教室に入って8ヶ月後くらいに、教室の大きな発表会(Hōʻike)があったので、初めてKawaikapuoakalani Hewett先生とリアルに会うことができました。
私は発表会では裏方でお手伝いをさせていただきましたが、先生から与えられたお役目はKUMU Kawaikapuの側にいることでした。
(本当にその時は大変なお役目を授かってしまった..と思ってドキドキでしたが..)
この時の深いエピソードは、あとは私は自分の生徒さんだけにお話しています。
発表会では、私は1曲だけ最後まで踊れたKa wai lehua a’ala ka honuaに参加させてもらえました。
その時に周りの生徒さんたちが、先生に伝えてくれたんです。
私が最後まで踊れるようになったので、エンディングに参加させてあげてください、というようなことを言ってくれて。
衣装もレイも持っていなかったのですが、その時に出演できない生徒さんが貸してくださいました。
みなさん、すごく優しかったことを思い出します。
記憶がだんだんとうっすらする部分もあるのですが、ホーイケの全体練習や、特別なレッスンなどもその当時皆さんに混ざって参加させてもらっていました。
初心者すぎて何がなんだか本当にわからなかったんだけど、今、その時に何をしていたのかが理解できます。
大切なことを色々と学ばせてもらったお教室でした。
先生と教室のみなさんと。
初めてLehua Kawaikapuoakalni先生にお会いできた日。2004の10月です。
発表会後のパーティー。
発表会では、有名なマカハサンズがバンドで出演されていました。
あの時の私は、若すぎの上に知らなすぎましたが、、
初めての発表会、レフア先生のフラ、歌、生のハワイアンミュージック、それがマカハサンズだったという
最高の1日を過ごさせてもらっていたんだと..後からわかりました。奇跡のようなことです。
レフア先生との親交が深ったのでその当時レフアが日本に来られる時にはご一緒されていました。
マカサンズのジョンさんは、2012年に病気のためにお亡くなりになりました。
ハワイ中が悲しんだニュースだったと思います。
発表会後に寮子先生と撮ったお写真。
発表会の時の楽屋のことをよく覚えています。
すごく先生が美しくて感動したこと。
フラダンサーの生徒さんたちがキラキラしていたこと。
先生がテキパキと発表会のためにたくさん動かれていたこと。
ステージでのソロの美しさやレフアと踊られているフラに心がいっぱいになったこと
私はこの発表会の後、12月までお教室に在籍できましたが、
翌年2005年の2月には札幌に戻ることになりました。
やっとフラのベーシックができるようになった、やっと1曲フラが踊れるようになった
フラの世界ってわからないけどキラキラしてる
私もあんな風に綺麗に踊れるようになりたい
ハワイのKUMUのフラは本当に異次元の世界だった
私はいつかこのクムから直接教えてもらえるようになりたい!
絶対なる!
心の中にポッと種火のようにつけた、若い頃の私です。
この当時30歳なのですが、私は新しい夢を見つけたと同時に
もう30か、本当にできるのかな、、とも思っていましたね。
今50歳になった私は言えますよ。
30なんてまだまだ若い!
いくつでもやりたい時がタイミング。
やりたいことを見つけて、今始めないでいつやるの?
考えないでさっさと行動!(笑)
その通りに30歳の私はやってくれたので、今の自分があります。
そして今でももう一人の自分に伝えますよ。
夢を忘れないで、やりたいことがあったら考えずにさっさと行動!(笑)
そのように生きたいと思います。見えない誰かにお尻を叩かれながら..
次回のブログでは、2005年札幌に戻ってからどのようにしてフラを再開したのかを書こうかな。書けたらね
======
2024年10月で教室は16年目に突入です。
一緒にフラを踊りたい方はぜひ踊りましょう〜^^
フラを始めると
みなさん一人一人に、フラのエピソードが作られていきます。
ご連絡お待ちしております♪
明日から10月、トップページのメッセージを更新しました。
10月は5年ぶりのハワイへ行きます。今回は生徒さんたちも一緒に行くので、大人数での旅
数年前に思い描いたイメージが、やっと実現します。
みんなでハワイに行きたいと思ったのは2019年です。
それからコロナ禍があり、コロナが落ち着いて、ようやく今回ハワイに行けます。
私が行く、と言った時、ほぼ全員の生徒さんが「一緒に行く!」と言ってくれました。
ここまでみんなついてきてくれるとは思っていなかったので驚きましたが(笑)
みんなそれぞれの心、日常、人生の中で、今回の旅を決断をしてくれたのが、とても嬉しかったです。
今回のハワイの旅も、もちろんLehua Kawaikapuokalani先生にお会いして、レッスンを受けたり、特別なプログラムが待っています。
私にも、みんなにとっても、最高のハワイ旅でリスタートとなるでしょう。
私にとってハワイに行くことは、5年前までは気軽なことでしたが、なんとなく、今の心もちは以前とは違います。
今回ハワイに行ったら、きっとわかることがあるのかな、と思っています。
………….
自分の人生に変化を与えたり、願望達成をしたい時のお話。
自分の夢や、願いを叶えたいと思った時。
「小さなことや、自分だけで行うこと」は自分次第で案外現実化しやすいものです。
ですが、自分以外の人々が関わったり、規模の大きなことは、数年、10数年、数十年、それ以上〜..時間がかかることもありますね。
それにしても、「小さな1歩。自分が行動を起こす」ことが、夢を現実にするための、いつでも第一段階です。
こんなことで自分が変わるのかな、というときこそ、ぜひ一歩、行動してみてほしいと思います。
私も何度もその経験をしてきて、今の自分が出来上がっていきました。
フラを始めた時の、ショートヘアで若い昔の自分に教えてあげたいです。
ハワイに行きたくても行くことができるかもわからなかった20年前の私。
よくあの時に勇気をもってチャレンジしてみたね、ありがとう。と。
ちっぽけな自分だと思っていた私は、それからどんどん人生が豊かに変化していきました。
私にとっての豊かさ、一番に思い浮かぶのは、フラを通して深い学びを得たり、生徒さんたちを含むたくさんの人々との出会いかな、、と感じています。
明日から10月
10月はハーラウの開設月です。
2009年10月、すべてが未知だった。それをワクワクと楽しみにしていた自分に戻ろうと思います。
明日はフラをはじめた頃の私に登場してもらおうかな..(笑)
今回は、ハワイでこんな集合写真が撮れるかと思います(^^)
自撮りをカメラマンさんが撮ってくれていました(笑)
_____
<新規クラスの体験会のお知らせ>
10月、11月は新規クラスに向けてレッスンを行います^^
ビギナーさん、経験者さん、お仲間になりたい方はぜひご参加ください
お申し込みをお待ちしています^^
10月に体験レッスンを予定しています。
ちらほらとお申し込みが来ていますので、フラのレッスンを受けてみたい方は一緒に踊ってみませんか?
初心者の方、経験者の方、関係なくレッスンを受けられます。
経験者の方も、教室によって踊るスタイルは違うので、レッスンではベーシックから始まります。
体の使い方、動かし方、体重のかけ方、ムーブメントを丁寧に教えています^^
先週になりますが、9月7日はゆにガーデンで行われたフライベント
「フラHANAHOU」に参加してきました。
お天気が最高に良くて、お日様を浴びながらとても気持ちよく過ごすことができました^^
主催の皆様、ありがとうございました^^
オープニングで、オリ(お祈り)とカヒコを3曲行わせていただきました。
綺麗な写真がたくさんあるので、また投稿したいと思います。
参加したフラダンサーのみなさん
フラHANAHOU主催の斉藤充峰先生とMayuさん素敵なご夫婦
久しぶりにお会いできて嬉しかったです。
アウアナのドレスではみんなエレガントになります♡
また別投稿で
フラダンス教室「カレイイリマオカラニ」は、年に何度かご縁のある施設などでボランティア活動をさせて頂いております。
今回はノアガーデン セイベリッサ様へ、有志の生徒さん達がフラをお届けいたしました。
歌、フラ、ウクレレ盛り上がり、みなさんにとても喜んで頂けたようです
ボランティア活動を行う時も、構成を考えて練習をします。
新さっぽろ夏まつり2024..
その日は本当にお天気が良くて最高のビール日和だったので、踊った後のお楽しみが盛り上がりました(^^)
今回は家族連れで参加してくれた生徒さんたちもいましたよ〜
あまりに暑かったので、木陰で涼みながらビールと屋台飯を楽しみました。
キッチンカーがたくさん来ていたので、みんなでシェアしながら♪
野外イベントはお天気に左右されますが、やっぱり楽しいですね^^
次は9月7日(土)HULA HANAHOU
ユニガーデンのお花畑に囲まれて踊ります
==============
9月、10月の体験レッスンを予定しています^^
ご興味がある方はご連絡ください♪
メールが届かない場合があるので、数日経っても返信がない場合は、お手数ですがお電話か、再度メールをくださると助かります。
8月11日(日)は新さっぽろ夏祭りに参加させていただきました。
2年ぶりのイベントでしたが、お天気も最高に良く、みんなで楽しく踊ることができました。
今回もたくさんの方が見にきてくださって嬉しかったです。
ありがとうございました
今回の出演メンバー
今回はカヒコ、アウアナで30分のステージ。
たっぷりと踊らせてもらいました。
久しぶりに学生の子達も出演できました
良い夏のイベントでした。
運営の皆様、今年もお世話になりありがとございました。
次の出演は9月7日(土)ユニガーデンで行われるハワイイベント「HULA HANAHOU(フラハナホウ)」に参加させていただきます^^
カレイイリマオカラニのフラパフォーマンスのお知らせです♪
8月10日〜15日まで、新札幌で行われる
「新さっぽろ 夏まつり」に参加します
カレイイリマオカラニの出演時間
日時:8月11日(日)山の日
13時30分〜14時
場所:ふれあい広場あつべつ
※地下鉄新札幌駅 1番出口から出てすぐです。
今回のステージは30分の中でカヒコ、アウアナを行います。
2年前の集合写真
============
このイベントには2022年初めて参加しました。
コロナがやっと終わりかけ?という感じだったのですが、その時もお祭りはとても盛り上がっていて楽しかったです。
出店やキッチンカーがたくさん出て、美味しいものもいろいろあり、地元らしい密着感と、いろんなジャンルの方たちのステージがあって賑やかです。私の好きな地元の雰囲気
今年は6日間、おまつりが続きます。
新札幌は、私の青春時代の遊び場(笑)
高校の時は毎日のように学校帰りに友人たちと遊んでいました。
高校時代にバンドを組んでいたことがあるのですが、練習するスタジオも厚別。
北広島出身の私にとっては、小さい頃から新札幌が一番近い「街」でした。
今年のお祭り、一緒に楽しみましょう♪