2月22日はLehua先生のバースデー。鎌倉で行われたお祝いのイベント「Ho’okahi Puwai I Ka Hula」に生徒さんたちと参加してきました。岡田えりさ先生主催のこのイベントは今年で9年目です。すばらしい〜〜
この日が来るのをみんなで修学旅行気分で心待ちにしていました♡
ずっとお天気が続いていた北海道、2月23日の出発の日は吹雪いていて、私たちの乗る飛行機も遅れましたが無事に羽田へ到着しました。まだまだこの時期の移動は油断できません。
宿泊先まで羽田からは2時間くらい。
移動が続きますが、江ノ電から見る春めいた景色にワクワクしました^^
早朝に札幌を出発して、江ノ島方面へついたら15時..。本当に北海道は離れ島です(^^;)
チェックインしてからすぐにみんなで江ノ島へ行きました。
途中でカフェに立ち寄ってみんなでやっとホッと和み、一息つけました(^ー^)オーナーさんは帯広出身の方でした^ ^とっても親近感♪クレープもビールもとっても美味しかったです(^ν^)
海からの冷たい風に道産子はあまり慣れていません。雪はなくても体感的には結構寒いですよね。
みんなで江ノ島神社でお参り。
江ノ島には弁財天(芸能の神様)が祀られています。
早咲きの桜、梅が咲いてます。椿も^ ^
名物のタコせんべい!これを食べないと〜〜♪
海に囲まれた江ノ島。ほんとに良いところ(^^)大好きです。
夜は七里ガ浜で、鎌倉の海のすぐ側の素敵なお店で食事をいただきました。
どれもすごく美味しくて、みんなでおしゃべりしながら、笑いながら、本当に楽しかった♪
次の日は早朝のワークに出席のため、早めに宿へ戻り、それからはみんなでフラを踊ったり、リラックスをして過ごしました。
お宿のそばに咲いてた沈丁花。とてもいい香りなのですね〜。お花があちこちに咲いていて、癒されました。