4月のトップページのメッセージを更新しました^^
新年度もどうぞよろしくお願いいたします。
今回はカヒコも踊りました。
カヒコはなかなか観れないので、みなさんに喜んでいただけてよかったです。
今回はカーネーションのレイで揃えました♡
クハイハーラウの伝統的なレイはカーネーションです。
4月のトップページのメッセージを更新しました^^
新年度もどうぞよろしくお願いいたします。
Aloha
本日から創生スクエアで行われている「Ohanaになろう」に出演させて頂きます
カレイイリマオカラニは、
3/31(日)10:00から10:20まで、カヒコとアウアナ、全5曲のショーをおこないます
カヒコはイベントでは、久しぶりのパフォーマンスです。
火の神FIRE GODDESS OF PELEが神々とタヒチから旅をして、ハワイにたどりつくまでのお話。
私も今回は久しぶりに「Kaha Ka Manu」をソロをおどります
ハワイと春の陽気を感じられる日に
どうぞいらしてください
今週はドレスとヘアメイクをして、フラを踊るレッスン。
Lehua Kawaikapuokalani先生の美しいフラと共に、美しい生徒さんたちを見ると、本当に私も嬉しくて自分の子供を見守るような気持ちと笑顔になります^^
最近はレッスン動画をinstagramにもシェアしていますので、ぜひご覧ください^^
麻貴子カレイイリマオカラニのインスタグラム
自粛モードの年月を超えて、思い描く形が現実に表現できるようになった感じがしています。
リモートでレッスンをしていた時の地道な努力と、また外で表現できるようになった喜び。
フラは夢ではなく、現実です。
日々の暮らし。寝て、起きて、ご飯を食べ、仕事をして、排泄をして、動き、そして一瞬たりとも呼吸を止めないこととなにも変わりはありません。
1日1日の暮らしと人生が、HULA😊
========
3月31日(日)10時〜10時20分まで。
創世スクエアでパフォーマンスします^^
ご案内はこちら
ぜひご観覧にいらしてください(^-^)
今日から3月、年度末。あっという間に時が過ぎていくことに毎度のことながら焦ります。
トップページの麻貴子カレイイリマオカラニのメッセージを更新しました。
<イベント出演>
3月31日(日)にはOhanaになろう〜初めて当教室も参加させていただきます^^
久しぶりにイベントステージに出演するので、みんなで楽しみに練習をしています。
<体験レッスンのこと>
また、体験レッスンを4月以降、大人のクラスでは随時行いますので、フラを始めたい方はどうぞご連絡ください^^
ご予約制になりますので、まずはお申し込みフォームからご連絡をいたければと思います。
https://kaleiilimaokalani.jp/?p=12619
土曜日の午前のクラスはあと定員が1〜2名。このクラスは現在50代、60代の方達が在籍しています。
他の教室でフラを踊られていた方々がカヒコを学びたいと入会してくれて、新たに新鮮な気持ちでフラを学ばれています。
シニア世代の方でもゆっくりとフラを学べる、居心地の良いクラスだと思います。
火曜日の午前のクラスは定員は3名受け付けています。このクラスは40代、お子さんたちが学校に行っている間フラを学んでいます。まだまだ40代は動ける年齢なので、アウアナもカヒコも、続けていくと色々なフラにチャレンジできます。
生徒さんたちはみんな仕事をされている方が多いですが、仕事とご自分たちの好きな学び(フラ)を両立されながら、続けています^^
私がフラを始めたのは30歳くらいからですが、50代になった今が一番体が動かしやすくなりました。
若い頃よりも体力がついた感じや、フラが上手になりたくて、フラだけでなく様々なスポーツも始めたり続けてきたからかと思います。
体の使い方が年々とよくわかるようになって、動かしやすい体が出来上がってきました。
物事を始めるのには、みなさん、それぞれのタイミングがあるかと思います。
幾つになっても、ぜひ新しいチャレンジをしてみましょう^^
ちょうど1年前の発表会。なんだかすごく前に感じてしまいますがとても楽しい時間でした。
トップページの麻貴子カレイイリマオカラニの1月のメッセージを更新しました。
明けましておめでとうございます^^2024年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年は新年から、心が痛む出来事が起きてしまいました。また、日本だけでなく、世界中で大変な事象が起きています。
私たちの日常にもいつ何が起きるかわかりません。できることは自分の日々を一生懸命生きることしかないのだろうと感じています。
私は今年もフラを皆様にお伝えできるように、大切に続けていきたいと思います。
先週からレッスンがスタートして、生徒さんたちの顔を見るととても嬉しい気持ちになりました。
新年は新しいレッスン曲からスタートしました。Welo Mau Loa E Ku'u Hae Hawai'i
Lehua Kawaikapuokalani先生の本当に素晴らしい曲です。
この曲からは、ハワイ民族の方たちの深くハワイを愛する心を学ぶことができます。
私はこの曲の意味から、私はここまで日本を愛しているのだろうか..と自分のことを思いました。
北海道のことはとても深く愛しています。
フラは今年も私に大きな気づきや、教えと癒しをもたらしてくれルでしょう。
今年もフラとじっくり向き合いながら続けていこうと思います。
2024年、みなさんおひとりひとりが健康で、良い日々を過ごせますように。
麻貴子カレイイリマオカラニ
PS.
お写真は、12月に東京でお詣りさせていただいた不忍池辯天堂です。
12月の半ばでしたら、桜が咲いていました。
雪の北海道から行ったので、同じ日本とは思えませんでした^^
11月、12月と2回にわたり、奈緒美先生の生徒さんたちへカヒコのレッスンを行いました。
奈緒美先生のブログはこちら。
奈緒美先生のクラスには今は年に1度のペースで、カヒコのレッスンをしていますが、今回で3回目のレッスンです。
生徒さんたちは回を追う度にカヒコのレッスンを楽しみにしていてくれています。私もみなさんの成長を感じたり、真剣に学ぶ姿や、みんなに会えるのがとっても嬉しい☺️毎回レッスンを行うのがすごく楽しみです。
今回もしっかりとフラをシェアできたので、みなさんの目標がまたできたと思います☺️
レッスンが終わった後、生徒さんたちから私と奈緒美先生に花束のプレゼントと、バースデープレゼントをいただきました。
サプライズだったので、とっても嬉しかったです!
私がゴルフにハマっているのを生徒さんが知っていて、こんな風にブーケに..洒落たことをしてくれていました(笑)
ゴルフボールがブーケの中に😄
奈緒美先生、準備をしてくれてありがとうございました。
カレイイリマオカラニのみんな本当にいつも優しさとALOHAをありがとう..!
来年の北海道神宮例祭で、また一緒に頑張りましょう☺️
カレイイリマオカラニのインストラクターは、現在4名いますが、そのうち奈緒美先生、芽衣先生のクラスの生徒さんたちには、年1回私が出向いてカヒコのレッスンを行っています。
めいさんのレッスンの模様はこちら。
それぞれの先生の様子は、フェイブックページでそれぞれの活動や更新状況がわかります^^
ぜひチェックしてくださいね。
カレイイリマオカラニ・フラカルチャーのFacebook
11月6日は私の50歳の誕生日でした♪
生徒さんたちからお祝いをしていただきました。優しいみんなのおかげで、今年も誕生日を最高に幸せな気持ちで迎えることができました。いつも本当にありがとう〜。
先に50代を迎えている生徒さんたちからは「ようこそ!」と言ってもらい(笑)、また、私よりも年下の生徒さんたちからは、これからの私の50代を楽しみにしていると言われ、とってもHAPPYな幕開けでした💖
個人的にも50代は楽しみな世代と思ってきました。
やっと人生の経験値が積み上がってきた感じがしているので、自分のやってみたいこと、チャレンジしてみたいことがあれば、恐れることなくトライしてみたいと思っています。周りには素晴らしい人生の先輩も多くいるので、私も楽しく頑張りたいと思っています^^
今年もクラスごとに、みなさんで素敵なプレゼントを用意してくれました。私のことをみんなで考えてくれてありがとう。
お写真と共にみんなとの思い出を..💖
マイレクラスの皆さんからは素敵なアレンジをいただきました😊
アアリイクラスのみんなは、去年一緒に旅した時の思い出の品。お取り寄せしてくれてありがとう💖
アラカイの吉田さんからはケーキもいただきました😊
ラーイクラスのみんなは、「お供えです🙏」と高級フルーツの詰め合わせを贈呈してくれます。
今年も健康で長生きできそうです(笑)
イエイエクラスは奈緒美さんがお休みだったので残念んでしたが、みんんからお花と美容アイテムをいただきました♡
ちょうどこの日は娘がケーキを焼いてくれたので、みんなでレッスン後にいただきました☺️
アラカイの吉田さんからはクスッと笑えるいつものセットでありがとう💖
まるでこたつのレッグウォーマーは冬の時期、欠かせなくなりました
番外編ある日の1にち。
たまたまお土産、差し入れ、プレゼントでいただいたものが、打ち合わせしたみたいに全てさつまいも。
こんなに芋が重なったのは初めてで笑えました(笑)
それにしても芋は美味しいし、裏切らない。
いただいたシルクスィートで、鶏肉とさつまいもの炊き込みごはんをつくりました。
やっぱり美味しいお芋で作るとさらに美味しい。
さつまいもは糖質が低いから美容にもいいんですよね♪食べ過ぎ注意だけど😊
50代もみんなでフラで楽しみ、お料理もたくさんして、健康で元気にいきます♪
11月2日は、インストラクターの芽衣先生の「MELE ALOHAクラス」初めてのカヒコレッスンでした。
私も、芽衣先生も生徒さんたちも、この日をとても楽しみにしていました😊
芽衣先生のブログ。
カレイイリマオカラニが15周年に入って初めてのレッスンは、MELE ALOHAのカヒコレッスン。
芽衣先生が、私にブーケをプレゼントしてくれました。
レッスンでは、生徒さんたちの学びたい気持ち、ポジティブなエネルギーが充満して、とても良い時間を過ごすことができました。
自分の生徒さんたち全員と一緒にカヒコを踊れるようになったこと。
芽衣先生はずっと感激だったと思います^^
芽衣さんがカレイイリマオカラニに入り、フラを始めてから10年。
そして、インストラクターになってクラスを持ってから4年目くらいでしょうか。
生徒さんたちが信頼してついていく、素敵なフラの先生に成長中です。
私は芽衣先生の頼もしい成長を感じて、とても嬉しい1日でした💖
芽衣先生は木曜日にレッスンを行なっています。
初心者の方は体験できますので、お気軽にお問いあわせくださいね^^
https://may-hula.hatenadiary.jp
カレイイリマオカラニのカルチャークラスは4名の講師がいます(^_^)
フェイスブックページで、各クラスをご確認ください♪
カレイイリマオカラニ・カルチャーFacebookページ
芽衣先生、準備をしてくれてありがとうございました^^
生徒さんたち、どうもありがとう!
また一緒に踊れるのを楽しみにしています💕
カレイイリマオカラには、10月で15年目を迎えました。来年の10月まで15周年。自分で忘れませんように(笑)
ハーラウの予定としては、今はノープランですが、何かみんなで楽しいことができるといいな〜と思います。
私の生きるモットーは、「肉体が滅びるまで、心と魂に喜びと楽しい記憶をどれだけ増やし残せるか。」です。
いつもフラに真剣に、笑顔で、この1年も過ごしたいと思います。
教室を開いて、たくさんの人と会うことができました。
その中でも一緒に長くフラを踊っている生徒の皆さんとは、家族のように絆の深さができています。
自分が若い頃は、こんな人生の未来があることを全く想像できませんでした。
生徒のみなさんの大切な人生の中で、フラでつながり、共にたくさんの思い出ができていることに感謝しています。
そして、私にフラの愛情と導きをを与えてくださる、Lehua Kawaikapuokalani先生に心から尊敬と感謝しています。
両親にもらった健康な身体はこの先はより大切に使うよう心がけて生きていきたいと思います。
レッスンではとても熱くなってしまう性格なので、この先も熱いと思いますが、生徒の皆さんはよろしくお願いいたします(^^)
余談ですが、私は松岡修造さんと誕生日と血液型が一緒です(笑)
====================
この1年は色々と過去の写真なども含めて、思い出投稿も記せるといいなと思います。
この写真は、2009年3月の初めてのハワイ、初めてのハワイ島で、初めてLEHUA先生からレッスンを受けられた時です。
ハワイ島のカハレレフア(LEHUA先生の合宿所)に初めて合宿させてもらい、カヒコ、チャント、アウアナを学びました。
今でもあの時の感動は忘れません。