札幌のフラ教室「ハーラウ・オ・カレイイリマオカラニ」のブログ

2022年、夏の思い出ができました^^

8月14日のお祭りは、大勢で楽しく踊りました^^


子供、大人世代を超えてみんなでフラ。とても幸せな時間だったと思います😊





また来年もお誘いをいただきました。タイミングが合えばぜひ..。


日々、毎月、1年1年、色々なことが変わります。


何か一つ行うたびに、私には大きなエネルギーが必要(時間、体力、精神力)です。


続けることは大事ですが、その時にならないとわからないこともたくさんあります。


なのでいつでも、来年もこの機会はある、とは思わずに1回1回を大切にしたいと思っています。


何ごとも未定が一番。


未来のことはあまり決めずに行くつもりです^^


フェイスブックページにたくさんお写真があります。


ぜひご覧ください♪


https://www.facebook.com/kaleiilimaokalani

 



8月14日はみんなでフラショーを行います。(新さっぽろ夏まつり)」

先月から、ひさしぶりにLEHUAクラスの女の子たちが集まってレッスンをしています。



現在は高校3年生、大学生、社会人。

みんな小さい頃からフラをスタートして、受験や学校で忙しい時はおやすみしつつ、フラをまた踊りたいと思ってくれていて嬉しいです。

ブランクが少しあってもやめずにずっと続けていたので、本当に上手♡

みんなで踊っているところを見ると、いろんなフラを踊ってほしいと思ってしまいます(^^)

 

8月14日は新札幌のお祭りです。

 

30分のフラショーを行います^^

お盆の空で見守るご先祖様たちに、心を込めて踊りたいと思います😊

https://kaleiilimaokalani.jp/?p=11892

<イベントステージ出演のお知らせです>

🌺新さっぽろ夏祭り🌺

クハイハーラウ オ カレイイリマオカラニの出演日時

○8月14日(日) 13時〜13時30分

 

場所:ふれあい広場あつべつ

〒004-0051 北海道札幌市厚別区厚別中央1条5丁目3

青少年科学館の敷地内にあります。

最寄り駅:地下鉄東西線 新札幌駅

 


8月14日「新さっぽろ夏まつり」に参加します♪

8月のメッセージを更新しました♪

 

<イベントステージ出演のお知らせです>

🌺新さっぽろ夏祭り🌺

クハイハーラウ オ カレイイリマオカラニの出演日時

○8月14日(日) 13時〜13時30分

 

場所:ふれあい広場あつべつ

〒004-0051 北海道札幌市厚別区厚別中央1条5丁目3

青少年科学館の敷地内にあります。

最寄り駅:地下鉄東西線 新札幌駅

 

当教室からは、子供から大人まで30名近くの生徒さんたちで出演します♪

地元のお盆のお祭り、とっても楽しみです〜

出店やフリーマーケットもたくさん出るみたいなので、ぜひみなさんいらしてください(^^)

 

 

 


ティーリーフが届きました


北海道神宮例祭で身につけるティーリーフが届きました。









昨日は神宮祭前の最後のレッスンだったので気合いが入りました💖





















レッスンの後は、葉の仕分け作業。今回はレイとレイポオをつくります













苗を入れてくださっていました^_^




みんな、ティーの香りや触感に嬉しそう💕




レイポオの試作




毎回、ティーリーフを触ると、ハワイ島の修行時代を思い出す…😊



Kawaikapuokalani Hewett Day♪

ハワイ州では5月18日は「Kawaikapuokalani Hewett Day」です



素晴らしいフラマスター、Lehua Kawaikapuokalani先生をお祝いする日。

Lehua先生は、ずっとお元気で精力的に活動されています。

本当にそれは心の底から嬉しい、励みになることで、Lehua先生を通じて私もここまでフラを続けられたことに感謝でいっぱいです。

 

私は今、6月14日に行われる北海道神宮例祭の奉納の準備を日々行なっていて少し慌ただしいのですが、3年前は神宮祭とLehua先生の講演会やワークショップ、パーティーなど、もっと大忙しだったことを今日はちょうど考えていたところでした。

少しずつ、コロナ禍以前の状況に世界が戻りつつあるので、来年はきっとまた北海道に来ていただけたら..と思っています^^

 

教室のフェイスブックページに、3年前のLehua先生の北海道神宮のフラをシェアしました。

https://www.facebook.com/kaleiilimaokalani

また来年、このように見ることができることを祈って。

今年はしっかりと良い奉納ができるように頑張ります♪

Mahalo nui loa💖


Lehua Kawaikapuokalani先生のバースデーワークショップが行われました。


昨日はLehua Kawaikapuokalani 先生のバースデーを祝うワークショップがリモートで行われました。


ハワイのLehua 先生、日本各地のKuhai Hālau の先生、生徒さん方、距離も時差も関係なくみんなでフラを学び、素晴らしい時間を共有できたことにとても感謝でいっぱいです☺️


今回Lehua先生が教えてくださったカヒコkahikoは古代から伝わるMeleMaʻi子孫繁栄、お祝い、豊かさ、健康を祈る、とても伝統的なフラでした。


アウアナはkāneʻohe のエリアに伝わる聖地と、プリンセスの曲、もちろんLehua先生が作詞作曲をされたとても美しい、そして重厚な内容ですが軽やかな感じもする楽曲でした。


みんなで踊れる曲がまた増えて、とても嬉しいです。

今回私たちは札幌で16名の生徒さんたちが参加してお祝いをしました✨

みんながLehua先生から学べた喜びと、感謝を伝えてくれています🥰


Hoʻokahi puʻuwai i ka hula2022、毎回開催してくださる岡田えりさ先生に、心から感謝を💗

そしてLehua Kawaikapuokalani 先生にはずっと健康で元気に私たちを導き多くのことを教えてくださることに心から感謝しています🥰🙏



Mele Kalikimaka♪クリスマスディナーを楽しんできました^^

Mele Kalikimaka🎄今日の札幌は柔らかい光で雪も綺麗でいい日ですね〜。

素敵なクリスマスを皆さんお過ごしください。

 

私は昨夜、初めてクリスマスディナーというものを体験してきました♡



娘がクリスマス生まれというのもありますが、家族と子供と家で過ごすクリスマスが定番だったので^^

今年はイルミネーションが見たい年だったので、検索していたんです。

そうしたらすぐ目と鼻の先にイルミネーションで有名なチャペルがあったではありませんか。

宮の森フランセス教会

見つけた瞬間、思わず、ディナーを予約してしまいました(^0^)

 

初めて夫と二人でクリスマスディナー。

ちょうど到着したら生演奏が始まり、そして素敵な空間と、美味しいお料理とお酒、デザートビュッフェまでゆっくりと堪能しました^^

と〜っても幸せな気持ちになりました。



メインの牛肉🐮さん

デザートはビュッフェ🍮

子供たちも大きくなりそれぞれの人生を歩みはじめていますので、夫婦で一緒にいることが増えましたが、いろんなことを一緒に共有できるパートナーがいるのっていいな〜とよく感じています。

 

コロナで大変なこともありましたが、それと同時に自分の人生観、仕事の仕方、パートナーシップ、いろんなことを見直したり、気づきが多くありました。

 

今年は生徒さんたちからも幸せな報告がちらほらと入ってきました♡

私もとっても嬉しかったです。

 

宮の森フランセスのイルミネーション、近くを通ったらぜひ見てみるといいですよ^^



ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

今年は教室はほぼリモートのレッスンでしたが、生徒さんたちの中には「フラ力」がついた人もたくさんいます。

リモートのおかげで、実際にお休みする人がとても少なくなりました。

そして月1回の実際の対面では、かなり集中力とエネルギーを使うこともわかったかと思います。(サボれないということが..笑)

本当にフラが好きな人、自分のためにフラを学びたい人たちが教室には在籍しています。

 

私はフラはリモートのレッスンでも教えられることがわかりましたし、そのおかげで、自分のヒーリングサロンの仕事、サロンにくる生徒さんたちのレッスン、カウンセリングなどもだいぶんできたので、それがすごくよかったです。

今年はヒーリングの勉強にくる方が多かったので、フラの先生だけでいるわけにいかないことをまた改めて実感しました。

サロンは2005年から始めましたが、2009年からフラも教えるようになってからは、かなりフラに集中しなければならなかったので、それが少し自分の中では引っかかる部分でした。

今年はレッスンの仕方も変えて、時間にもエネルギー的にも少し余力ができて、多くの方の心身の癒しのお手伝いが出来ました。本当によかったです。

 

フラ業もヒーリング業も私にとってはどちらもとっても大切な仕事ですので、これからもず〜っと健康で続けていけるように..サンタさんお願いします(^0^)私には健康な心身を保つことをプレゼントしてください。

 

 

PS.

来月の体験レッスンの日にちを更新しました。

残席があと2名となりましたので、ぜひ参加したい方はお早めにお申し込みください。

こちら

 

 

 


12月18日(土)は体験レッスンがあります。そして、最近の子供たちのクラスのこと。

12月になりました♪トップページのメッセージも更新しました。
12月18日は体験レッスンがあります。あと2名の方、お申し込み可能です。お早めにどうぞ♪
こちらからお申し込みください。

 

更新しない間にネタばかりが増えていきますが、最近の KEIKI(子供)クラスの様子。
子供たちと今年はクリスマス会をするので、毎回のレッスンでみんなでクリスマス会の内容やゲームの打ち合わせ、ゲームの練習をしています。なんて楽しんでしょう..^^♡
先週は、フラフープの練習をしたら、上手すぎてみんなで笑いが止まりませんでした(笑)


子供の成長はとっても早いし、大きくなるにつれて、みんな忙しくなりますので、ちょっとした思い出作りをこれからもしたいと思っています(^^)


今日はキッズクラスの取材をしていただきました^_^


今日はケイキクラス(子供のクラス)をスポーツ報知新聞さんに取材していただきました^_^









しばらくフラステージに出演する機会もなく、でも子供たちはこの二年間もフラの練習に励んできたのでよかったです(๑˃̵ᴗ˂̵)









久しぶりにマスクを外した子供たちの笑顔を見れました❣️🥰撮影の時だけマスクをはずしています




子供たちにとって、コロナ禍からの二年は本当に長い大きな時間だったかと思います。成長期の子供たちは、体型も、雰囲気も、精神的にも、大人以上に日々変わります。とまってしまったような時間を、これから豊かに楽しく取り戻せますように願います。





スポーツ報知、北海道支局長の永井様。子供たちにもインタビューをしてくださったり、たくさん写真を撮ってくださってありがとうごさいました😊








子供たちの笑顔がこれからたくさん見れますように💗それしか願いはありません✨





誌面に出ることが決まったら、またホームページでお知らせします(*^^*)





スポーツ報知新聞





ウェブサイトhttps://hochi.news/tag/北海道







MAHALO NUI LOA♡生徒さんたちからのプレゼント。誕生日を迎えて思うこと。


11月は私の誕生月。





コロナ禍前までは、生徒さんたちと一緒に食事や、パーティーをして、一緒に過ごしていました^^いまその写真を見るとみんな2歳若い。そして、すごく楽しそうに笑っていますし、踊っています。





楽しい思い出💗




今年は私は誕生日は、久しぶりに東京に住む娘に会いに行きました♪





誕生日の日は日光東照宮へ行って参りました😊




コロナワクチン&インフルワクチンを終えて、いざ!と(笑)





久しぶりの旅行はとっても楽しかった&疲れました!





でも本当に楽しい旅だったので、いずれその話も記録しておこうと思います。





浅草で泊まったホテルはスカイツリーが丸ごと見えました🥰わたし、スカイツリーとか、東京タワーとか、すきなんですよね〜🗼




今年は生徒さんたちと会う機会がすっかり減ってしまいましたが、個別にプレゼントを届けてくれたり、サプライズを企画してくれたり、とっても感謝しています。





毎年のことなのに、みんな気を使って下さってありがとう〜。





綺麗なカラー。クリスマスのようです💗




親子フラの生徒さんたちから頂いたお花。





毎年子供たちのお手紙と、フラワーアレンジをくれます。





子供が字が上手になっていったり、アルファベットを書いていたり、すごく成長を感じて、かわいいお手紙♡





ありがとう😊




アアリイの生徒さんたちはレッスン中にお花が届くように手配してくれて、受け取ったらリモートで「ハッピーバースデー♪」を歌ってくれました(^0^)毎年楽しいことをしてくれるアアリイの生徒さんたち、長く教室に在籍している生徒さんたちが多いので、一緒に色々な経験をたくさんしてきた本当に家族のような存在です。





明るいビタミンカラー✨🥰




リモートで歌を歌ってくれた☺️💖




個別に、お菓子、お酒、牡蠣、、など生徒さんたちが運んできてくださいました。





















蒸して頂きました❣️美味しかった💗




こんな風にお祝いをしていただくと、今年も誕生日がきたことを実感しますね〜。誕生日は一つの節目なので、気持ちを新たにできる良い日です。





私は今年は、足の不調に悩まされました。自分の不注意で足の怪我をしてしまって、、思ったように踊れず、悲しい気持ちになりました。5月に右足首の靭帯の損傷、これが本当に酷く、やっと今良くなってきたかな〜..。でも後遺症は残ってしまいました。その上、10月に右膝も一時期ひどく痛くて、 MRIを撮りにいったり。ですが、今はどちらも大丈夫です。自分の肉体は、少しずつ古くなってきて、取り替えがきかないものなんだと知りました。ですが、ちゃんとケアをすれば治ります。また、自分が怪我をしたことで、怪我をしたり、不具合のある方の不安な方の気持ちもわかるようになりました。









どこか怪我をしたり、動きが悪くなっても、それで運動や動きをやめてしまうと、特に中年以降で一番怖いのは全ての筋肉の衰えです。筋力は1日であっという間に衰えてしまいます。ケアをしながら、適度な運動はとても大切です。





フラは踊ると気持ちが明るくなり、とてもスッキリとします。









私も50代が目前になってなってきて、あまりの年月の早さに、人生の終盤を迎えるのは案外早く来るのかと気づきましたが、老いを怖がるのではなく、歳を重ねても、自分が前向きに、そして楽しい気持ちでチャレンジをすることを続けて行こうと思っています♪





『いくつになってもカヒコ、フラをおどってエイジレス♪』こんなキャッチコピーでいきましょう(^0^)





フラ体験レッスン

各種イベントの実績

各種イベント・ショー・ワークショップのご依頼について

お問い合わせ

ブログ

RSSフィード