札幌のフラ教室「ハーラウ・オ・カレイイリマオカラニ」のブログ

2019年10月でカレイイリマオカラニは10周年を迎えました(^ー^)感謝を込めて。ふ

10月になり、クハイハーラウ オ カレイイリマオカラニは10周年となりました(^ー^)



2009年10月に教室をスタートし、まる10年。やっと10年、まだまだ10年、とにかく、ここまで続いてきたことに、感謝でいっぱいです♡^^
昨日は、私のKUMU、Lehua Kawaikapuokalani先生に感謝のメッセージを送りました。Lehuaからいただいたお返事から、またこれからも一つずつ頑張ろうという気持ちになりました。Mahalo nui loa..

Lehuaとの出会いは15年ほど遡ります。その当時住んでいた仙台で、運命的にお会いすることができました。いまでもその時のハートに響いた衝撃は忘れません。フラを始めたばかりの数ヶ月の私には、大きすぎる存在でしたが、ずっとフラを続けて、いつかこの先生の生徒になりたい、と願ったのが私のフラ人生の始まりです。
どうしたら生徒になれるのかも全くわかりませんでしたが、毎日祈り続けた結果、本当にチャンスがやってきました。
2009年3月に私は初めて一人でハワイ島まで行って、KUMUに直接弟子入りを志願し、受け入れていただきました。本当に夢のようでしたが、それからが厳しい修行の始まりでした。
10年間、良いこと、苦しいこと、悲しいこと、嬉しいこと、感動したこと、努力したこと、本当にたくさんの記憶がフラとともに、あります。
結構、頑張ったかな..と思います。
高みに上るには、一歩ずつ、一歩ずつ、コツコツ進んで行かなければ到達しません..
まだまだ先に行けるように、これからもフラとともに、私の人生を進めたいと思います。

たくさん書きたいことがあります。
とても長くなりそうなので少しずつ残したいことを書き留めて行きたいと思います。
まずは、2020年10月まで、10周年を楽しみたいな。

今まで教室に通ってくれた生徒さんたち、本当にどうもありがとう。
大変なことを一緒に乗り越えてくれたり、一緒に楽しんでくれたり、一緒にフラを踊れること
本当に感謝しています。
これからもどうぞよろしくね。私はまだまだ頑張ります♪



初めてレフアと出会った日。お教室の大きな発表会でした。



仙台でフラを始めたとき。私の最初のフラの山下先生と。上の二枚の写真は2004年の10月10日です。先生の教室のカヒコをはじめて見て、フラを学びたくなりました。出会いに感謝しています。



2009年初めてのハワイ、初めてのハワイ島にいって、初めての出会いから5年目にやっとKUMUに会えました…長い道のりでした。フラを続けていて本当に良かったと思いました。



クムになるための修行に入り、学びたかったことをやっと教えて頂き、自分のハーラウを持つことができました。



2019年の6月。今は毎年一緒に講演会やワークショップを行っていただいてます。

ひとつずつが長い道のりですが、信じて進み、努力すれば、必ず夢は叶うのかと思います。

未熟なことがまだまだたくさんありますが、成長出来るようにこれからもつづけていきます。

微力ですが、フラ、ハワイの伝統、ハワイの先人たちの素晴らしい教えをこれからも北海道で伝えさせていただきたいと思います。

皆さま

これからもカレイイリマオカラニをよろしくお願いいたします(*^_^*)

Me ke aloha Pumehana
Makiko Kalei'iimaokalani


新規ビギナークラス(火曜日10時30分)開講♪次回の体験レッスンのご案内です。

夏休み、お盆が過ぎると北海道は秋。涼しくて身体を動かすのがますます楽しくなってきます^^
火曜日午前10時30分〜12時から、カヒコとアウアナを学ぶビギナークラスが開講します。
定員までわずかですが、まだお席があります。
ぜひ始めからフラを学べる機会にチャレンジしてみませんか(^ー^)

8月のレッスンスケジュールのご案内です。

<火曜日>
8月20日 10時30分〜12時
8月27日 10時30分〜12時


お申し込みフォーム

<持ち物>
パウスカート、Tシャツ、汗を拭くタオル
(パウがない方は動きやすいお洋服)

<レッスン内容>
フラのベーシックステップ、古典フラ、現代フラを学ぶクラスです。

<対象>
年齢、経験問いません。
フラを学びたい方はぜひどなたでもご参加ください。
※他フラ教室に在籍されている方はご遠慮いただいております。

<レッスン料>
1レッスン:3,000円
レッスン後にご入会の方は入会金は免除となります。

カレイイリマオカラニのレッスンは、定員6名前後の少人数のレッスンです。
月3回、90分のレッスンが基本です。
フラの神様と呼ばれる「Lehua Kawaikapuokalani Hewett先生」直伝のクハイハーラウのフラは、力強く、とても優雅で繊細で美しいフラが特徴です。
ステップの踏み方は昔からの伝統的なベーシックな動きです。
フラは基礎のステップの踏み方、姿勢が大切ですので、生徒さん一人一人の動きをみれるように少人数で丁寧なレッスンを行っています。

お申し込みお待ちしております(^ー^)




学生のクラスの特別レッスンより。

カレイイリマオカラニは幼稚園〜小学生、中高大学生の女の子達もレッスンを受けています。
先日は中学生〜大学生の子達の特別レッスンで2時間以上たっぷりと踊りました。
難しい曲をマスターして、これからフラショーでもどんどん踊ってもらいます(^ー^)



現在の中学、高校生、大学生の子達も小学生から続けている子が多く、みんなフラが大好きでこれからも続けて行きたいと思っています。
学生はとても忙しい中ですが、できるだけレッスンがうけられるように調整をしつつ、みんなでフラを楽しく踊れるように機会を作りたいと私も思っています(^^)
フラ教室の仲間、フラシスターは、好きなことを通じて学校や自分の周りとも違う関係ができて、また一つの心が繋がっているコミュニティのようにも見えています。
フラは自分を表現したり、ポジティブにエネルギーを発散できる踊りですので、踊ると本当にスッキリとして心の状態が良くなるんです。
学生にとっても、大人にとっても、生きて行くのが大変な時代になってきました。
このように自分の好きなことを持つ時間は、心を豊かにしますし、見えない財産のように私たちの中に多くのものが築かれてゆきます。


山の神様

今日は空き時間で円山ウォーキング。緑が本当に美しい季節ですね(*^_^*)頂上には山神様が祀られています。日本人とハワイ人の精神は似てると思います。ハワイにもフラにも惹かれるのも、根底にあるものかな♡今日はたくさん深呼吸できました。


火曜日午前「Lāʻīクラス」がスタートします。残席わずかです。

8月から月3回、午前10時30分〜12時で新しいクラスがスタートします。
クラス名は「Lāʻī」ティーリーフのことです。
ティーリーフは、カヒコを踊るときにレイ、レイポオ、クペエ、スカートでも身につけます。
ハワイに行くと大抵のお家の庭にはティーが植えられていて、魔除けやお守り、浄化の意味もありますし、祈りのを捧げるとき、浄める時も使います。
カヒコを踊るクラスは全てフラの神、「LAKA」の「KINO LAU(化身)」である植物の名前をつけています。



Lāʻīクラスの生徒さんたちは現在4名、30代〜50代の方々が集まっています。
あと2名の方がこのクラスに参加できます。
初めから学べる機会に、ぜひカヒコフラを学びたい方はお申し込みください(^ー^)

<8月の体験レッスン日>
6日、20日、27日
参加費用:3000円
持ち物:パウスカート、なければ動きやすい服装、飲料水、汗を拭くタオル

昨日は2回目のレッスンがありましたが、みなさんとっても楽しそうです。
難しい、チャレンジすることは、幾つになっても人を成長させますし、楽しいのです。
90分のレッスンは、あっという間に感じますよ^^
汗をたっぷり書いて、真剣にフラを踊る。
とても良いリフレッシュです。
私のレッスンは、1クラスずつ少人数でレッスンし、体の使い方からレクチャーしますので、みなさん上達が早いのも特徴です。

ハワイではとてもポピュラーな植物
ティーリーフ
とてもパワフルな植物です。
残席は後お二人の方、どうぞお待ちしています(^ー^)

この数年は、神宮例祭の奉納の時に、生徒さんたちにティーリーフのレイを作ってあげることが私の中で慣わしになっています。
レフア先生が身につけているのはティーリーフのレイ、とローズのレイ
ティーリーフは私が、ローズのレイはアラカイの奈緒美さんが作ってくれました。
この組み合わせ、レフアの衣装ともマッチしていてとても素敵でした。


新規の方対象:7月、8月のレッスンのご案内です

新規のクラス増設に伴い、7月、8月でどなたでもご参加できるレッスンを開講します♪
ご要望の多い、平日午前のクラスで予定しております。
以下のスケジュールをご参照の上、レッスンを受けたいお日にちでお申し込みください。
何度来ていただいてもOKです。
レッスンは2名以上で開催となりますので、ご希望にちをいくつかお知らせいただけるとスムーズです。

<火曜日>
7月9日 10時30分〜12時
7月23日 10時30分〜12時
8月6日 10時30分〜12時
8月20日 10時30分〜12時


<水曜日>
7月10日 10時30分〜12時
7月24日 10時30分〜12時
8月7日 10時30分〜12時
8月21日 10時30分〜12時


お申し込みフォーム

<持ち物>
パウスカート、Tシャツ、汗を拭くタオル
(パウがない方は動きやすいお洋服)

<レッスン内容>
フラのベーシックステップ、古典フラ、現代フラを学ぶクラスです。

<対象>
年齢、経験問いません。
フラを学びたい方はぜひどなたでもご参加ください。
※他フラ教室に在籍されている方はご遠慮いただいております。

<レッスン料>
1レッスン:3,000円
レッスン後にご入会の方は入会金は免除となります。

カレイイリマオカラニのレッスンは、定員6名前後の少人数のレッスンです。
月3回、90分のレッスンが基本です。
フラの神様と呼ばれる「Lehua Kawaikapuokalani Hewett先生」直伝のクハイハーラウのフラは、力強く、とても優雅で繊細で美しいフラが特徴です。
ステップの踏み方は昔からの伝統的なベーシックな動きです。
フラは基礎のステップの踏み方、姿勢が大切ですので、生徒さん一人一人の動きをみれるように少人数で丁寧なレッスンを行っています。

お申し込みお待ちしております(^ー^)




E Pili I Ka Hula Me Ke Aloha 2019..Lehua Kawaikapuokalani先生のセレブレーションパーティー。ありがとうございます♡

今日は久しぶりにレッスンがない木曜日です。午前はヒーリングサロンのお仕事。
それから梅干しを漬けたり、息子の皮膚科のおつきあいをしたり。なんとなくのんびり気分ですが。
明日からいよいよ、今期のビアフェスタのフラショーが毎週末(金土)2ヶ月間行われますので、忙しくなります。

今日は6月、
ロイトンで行ったレフアのセレブレーションパーティーを振り返りたいと思います^^



お祝いに集って下さいました、クハイハーラウの先生方、生徒さん方、ありがとうございます😊とても楽しい、Aloha溢れるパーティーとなりました♡

レフアとクムたち。クハイハーラウの伝統です。



最初はエントランスでレフア先生をお迎え。今年は初めてレイを作ってくれたククイ、ティアレの生徒さんたちのレイをプレゼントさせていただきました。



その後、クハイハーラウ オ カレイイリマオカラニの私たちはお祝いのオリとカヒコを踊りました。





そして、それぞれのハーラウから、レフアへ美しいレイの贈呈。感謝、尊敬、敬意、、etc。この時間にはいつも様々な思いをを感じます(*^_^*)











愛のレイに埋もれたレフアとご一緒に。



ケーキの贈呈。いつもお手伝いしてくれるkeikiママのYukikoさん。今年も素晴らしいデザインのクッキーで飾ってくれました❣️



🌸と若かりしレフアのお顔^_^美しい蝶のモチーフ。とってもインスピレーションを感じる作品。いつもありがとうございます❣️



沢山のレイ



大きなレフアにしか出来ない、ポーズです(*^_^*)



今年はレフア先生、フラの指導者となられて48年目でした。私が記憶しているのは、一番最初にレフアはKEIKI(子供)にフラを教えることから始めたと聞いています。以前、子供たちにNOHO(ノホ)座って踊るフラを教えている写真を見せてもらったことがあります。
レフアは17~8歳の頃からフラを教え始めましたが、今、私の娘は19歳、息子は15歳。当時のレフアは今の自分の子供と変わらないくらいのことを思うと、本当にその与えられている役の大きさがすごいと思います。
伝統を受け継ぎ、次の時代、世代へと残していくことの責任や、重さは、今は私も少なからずわかります。長く続けていくことに困難なことも多いので、48年も先生を続けられたらどれだけ大変なことがあったのか、計り知れません。私も自分の先生の背中を見て、指導者としての道が続いて行くように願います。


クエン酸、とりましょう(*^^*)梅仕事2019はじめます♡

毎日レッスンがつづいてます♡
気温は高くなくてもレッスンの熱気と湿度でハーラウは熱い!
私は元々小さい頃から酸っぱいもの大好きで♪この時期はますます酸味を欲します。
以前、Costcoでざくろ酢を買ってすごく美味しかったのでまた買おう!と思っていましたが昨日行ったのにすっかりわすれしまい(^_^;)今日は円山クラスにお買い物に行った時に目がついたざくろ酢を買ってきました。
このざくろ酢も美味しい〜♡お写真は炭酸で割ってます。ミントの葉とか、レモンとか、ライムを足して飲んでも美味しいですよ(o^^o)コラーゲンも入ってるし、ホルモンアップ、女性性が高まりますのでオススメです。
そして、毎年行ったいる梅仕事。
今年は五キロの箱で梅を買いましたので、明日から少しずつ始めたいと思います(*^_^*)
とってもお手ごろに買えて嬉しい♪
クエン酸、疲れが取れますしむくみも取れるのでこの時期はこまめにとりましょうね♡




Kupukupu(芽吹く、成長)に進化します。

ハワイで修行をしていたときに、毎回「kupukupu(シダの植物)」でレイとレイポオを作り、フラを捧げていました。Kupukupuはフラの神Laka(ラカ)のkino lau(化身)でもある神聖な植物で、とても生命力の強い植物です。

毎回、こうやってPapa 'Ilimaのみんなでレイを編み、フラを捧げていました。本当に全てが貴重な経験と記憶です。


月曜日のTiare(ティアレ)クラスが、これからKupukupuクラスになり、月2回から変わって月3回のレッスンとなります。

Tiareは私は大好きなお花の一つで、とても美しくかおりよく、Tiareをイメージするフラソングも魅力的な曲が多いのです。
クラス名にもMANAが宿り、そのような生徒さんたちが集まってくると感じています。
Tiareの生徒さんたちはTiareのような美しさと、これからさらにKupukupunoのようにどんどん芽を出し、成長をしてくれることを願っています^^
これからはよりKAHIKOにもしっかり取り組めます。

現在のTiareクラス月2回のレッスンは、8月以降3回レッスンとなります。
このクラスは後2〜3名、レッスンに参加が可能ですので、体験したいかたはどうぞご連絡ください。

<Kupukupuクラス 体験レッスンスケジュール>
月曜日 月3回 17時〜18時30分
7/22、8/5、8/9、8/26
体験料 2000円


今日は朝の円山にのぼってきました。
Kupukupuが目に入ってきて仕方ありませんでした(^0^)
明日から7月、あっという間に1年も半分をすぎてしまいました。
私もしっかり地に足をつけて、やるべきことを行い、成長したいと思います。


ロイトン札幌「ビアフェスタ2019」でフラショーをさせていただきます♪(毎週金土8月末迄)

今年もホテルロイトン札幌「アジアンビアフェスタ2019 Returns」でフラショーをさせていただきます♪
アジアンビアフェスタ2019 Returns
カレイイリマオカラニのフラショーは、7月、8月の毎週金曜日、土曜日です。

今年のビアフェスタのお料理のテーマは人気のあった「アジアン料理」が戻ってくるそうです(^ー^)
特に女性には大人気!のエスニックなお料理、飲み物は120分2000円飲放題です。
今年も各社の生ビールが勢ぞろい、カクテルなどもありますよ^^

週末は込み合うことや貸切のお日にちもありますので、お席のご予約がオススメです。
フラショーをゆっくり見たい方は「フラショーを見やすいお席で」とご予約されると良いと思います。

ビアフェスタでのカレイイリマオカラニのフラショーは今年で4年目となりました。
今年も楽しく、美しいフラの数々、ショーでご用意しますので楽しみにいらしてください♡
よろしくお願いいたします。




フラ体験レッスン

各種イベントの実績

各種イベント・ショー・ワークショップのご依頼について

お問い合わせ

ブログ

RSSフィード