札幌のフラ教室「ハーラウ・オ・カレイイリマオカラニ」のブログ

小樽へプチ旅行♪

夏のようなお天気が続き、気持ち良い札幌です^^予定では、明日は北海道神宮例祭。今日はLehua先生の講演会が行われることとなっていました。多分、今ごろは大忙しだったはずです。
だんだんと気をつけながら日常を取り戻すことに「慣れよう」と思っています。
今現在、元気な私が自粛に慣れる事は全く良いことはないし、コロナがなかった以前のようには今は戻りませんから。
新しい変化に慣れ、日常を楽しくクリエイティブすることを優先させよう、とはっきりと決めました。

昨日は時間が合った妹と、小樽にプチ旅行に行ってきました^^



JRで約40分、海沿い、小樽の街並みの風景に、久しぶりにリフレッシュしました。
以前は平日でも観光客がたくさん集っていた小樽は、寂しげに見えましたが、私たちはお目当ての小樽ビールやお寿司をいただき、スィーツも食べてお買い物をして楽しんできました。
(札幌では大好きだった小樽ビールのライブシュパイゼがなくなってしまって、本当に悲しいです..)



またここから、新しい出発。
北海道の良い季節をこれから楽しみ、フラもまたシェアしてゆきます♪
もちろん様々な感染予防をしっかりと行いながら♪⇦これが新しいポイント(笑)

アラカイの奈緒美さんのブログが更新されていました。
奈緒美さんのブログ
カルチャーのクラスも再開して、生徒さんたちが喜んでいるのを聞いて嬉しいです♡


カヒコのはじまり(Mili Naneaクラスのレッスン)

先週は、カレイイリマオカラニのインストラクター、奈緒美先生の「Mili Naneaクラス」の生徒さんたちが初めてハーラウでKahikoを学びました。初めてのレッスン曲は、フラの始まりを歌ったフラの女神「Hopoe(ホーポエ)」を謳った曲。
奈緒美先生のブログをご覧ください。



フラのベーシック、基本、姿勢など、イプヘケに合わせてのレクチャー、生徒さんたちに曲の説明、女神ホーポエ、ハワイのお話を伝え、イメージを持ってもらいました。
2時間半くらいのレッスンでしたが、みんな最後は良い感じになり、集中してよく頑張りました(^ー^)

インストラクターの先生たちのクラスは、フラが気軽に学べる、フラを始めたい方には良いクラスです。
1~2年経ってきて、みんなカヒコが学びたい、という気持ちになってくれて、私もとっても嬉しいです。
奈緒美先生、生徒さんたち、始まったカヒコを楽しく、みんなで練習してくださいね^^

カヒコは、ハワイのこと、神話、歴史、自然、神々のことを知れる、素晴らしい踊りです。
カレイイリマオカラニの私の生徒さんたちは、みんなカヒコが本当に大好き。
もちろん、アウアナも大好き♡
みんなHulaが好き^^
好きなことがあるって、行えるって、本当に幸せです。

次はもう1クラス、奈緒美先生の「Ka pua naniクラス」の生徒さんたちにカヒコのレッスンをします。
楽しみです^^

奈緒美先生のクラスは生徒さんたち募集中です。体験のお問い合わせ、お気軽にしてくださいね。
奈緒美先生のブログ


カレイイリマオカラニのインストラクター達のクラスの紹介です♡

R1の12月に入り..R2に向けて動き出しております♡
カレイイリマオカラニの3名のインストラクターの先生たち。
みんなそれぞれ、生徒さん達と良い関係を築き、楽しくレッスンしていて、、私もとっても嬉しいです(^^)
フラはとっても心にも健康にもいいのです。
そして、KuhaiHalauのフラは、ハワイのフラの神様Lehua Kawaikapuokalani先生から受け継いでいます。
ハワイの昔から伝わる考えを知り、伝統のフラを楽しく踊る(^ー^)

フラを始めたい方にはぴったりのクラスがあります。
体験を受けたい方はお気軽に各講師にご連絡くださいね^^

https://www.facebook.com/kaleiilima.culture/


銭函のクラス、クローズのお知らせです。

暑い日々が続いていますが、教室では毎日のように熱気あるレッスンが行われています。
この夏、ハーラウでは新しいクラスもスタートし、生徒さんたちはワクワクしながらレッスンを受けられています。
長年続けられている生徒さんたちも、ここ最近はよりフラに磨きがかかってきました。
毎週金曜日、土曜日のロイトンのフラショーは今年で4年目、ロイトン札幌のビアフェスタが定着してきたとともに、フラショーもとても盛況で、お客様に声をかけられることも多く、感謝しております。
ハーラウは10年目の節目にあたり、私は日々生徒さんと向き合いながら、色々なことを思い感じながら、レッスンと運営と自分の学びを淡々と続けています。

先月、7月いっぱいで銭函クラスをクローズしました。
気づけば、銭函には5年間通っていました。
その頃から来てくれていた生徒さんたち、新しく入った生徒さんたち、とてもいい雰囲気でレッスンを行っていました。
毎月通う銭函は、夏は晴れていると美しい景色が見え、冬は厳しい海風や波のうねりも見えて、ハーラウがある円山とは全く違う風景とエネルギーで好きな場所でした。

おしまいにしたことには様々な理由がありますが、よりしっかりと自分のやるべきことを見つめ、行いたい、という気持ちが強くなったのが大きいかもしれません。
通っている間に、私もハーラウも変化して行きました。
何事も物事を長く続けて行きたい気持ちが強いので、とても悩み...生徒さんたちにも寂しい思いをさせてしまいました。

私は、今年何度かひどい病気になってしまって、自分の健康や仕事、自分の役割をとても深く考える機会がありました。
自分が弱った時、何を感じたのかというと、フラを私に与えてくれている神々がいることをさらに確信したことです。
自分の人生の時間は、レフア カヴァイカプオカラニ先生から受け継いでいる伝統的なハワイのフラを残すことだけにこれからも全うしてゆきます。

カレイイリマオカラニのフラは、10年目以降、新しい流れがこれから始まっていくことを感じています。
カルチャーの講師のクラスもそれぞれが成長し始め、ハーラウに通っている生徒さんたちはとてもフラを愛していて真剣にフラに取り組み、ハワイの文化を学んでいます。

5年間通わせていただいた銭函の街。好きなところでした。
お借りしていたスタジオ「zenibako style shop」の白鳥さん、脇坂工務店さんには、長い間お世話になり本当に感謝しています。

これからまた機会がありましたら関わらせてもらいたいと願っています。
銭函のクラスに参加してくれたみなさん、ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

最後のレッスンは、終わった後みんなで毎夏の楽しみだった「Kamome」でかき氷をいただきました。
穏やかな日でした。



フラショーはまた今週もございます♪カルチャー講師のレッスンのご案内です。

先週末はロイトンビアフェスタのフラショー、土曜日はお天気も良くビール日和。お席も埋まっていて、お客様も楽しそうでした^^



私も、毎年この時期は生徒さんたちとフラショーの後に語らい、コミュニケーションが取れる楽しい時間です。今週もまた金曜日、土曜日とありますので、ぜひお越しください(^-^)


カレイイリマオカラニのカルチャークラス、3名のインストラクターもそれぞれ頑張っています♪
https://www.facebook.com/kaleiilima.culture/
今日は原崎講師のクラスの新曲のレクチャーを行いました。
私も大好きな「Puamana」
初心者の方が楽しく、優しい気持ちで踊れるように振り付けしています♡
原崎講師のクラスは、今年の4月からスタートしましたので、毎回体験の方がきてるようです^^
夜のクラスで地下鉄18丁目駅からすぐですので、お仕事帰り、夜のリフレッシュタイムにいかがでしょうか。
本日7/8もレッスンがありますので、ぜひ飛び入りでも!ご参加ください(^0^)
原崎インストラクターのブログ


カレイイリマオカラニのカルチャークラスのご案内

カレイイリマオカラニのカルチャークラスは現在3人のインストラクターが担当しています♪
フラを気軽に始められて、楽しいクラスですので、各インストラクターにお気軽にお問い合わせください^^

☆講師:吉田悦子インストラクター
🌺レイメリアクラス(初心者・年長者さん歓迎です☆)
🌺レッスン開催日 金曜日 AM11:00〜12:00
🌺お問い合わせは吉田まで😊
090-2694-3098
メール:ohelob@yahoo.co.jp
インストラクターブログ http://ameblo.jp/ohelo/



☆講師:虻川奈緒美インストラクター
🌺初心者、ゆったり踊りたい方向けの札幌市西区西野夜間クラス、生徒さん募集中です!
お仕事終わった後でも通える夜のクラスです😊
🌺同じく初心者、ゆったり踊りたい方向けの札幌市中央区円山北町クラスも開講中!
併せて生徒さん募集中です。
お子様連れオーケー🐣、幼稚園や小学校に通われているお子さんがいるママさんも来やすい午前中のクラスです。
毎月3回、水曜日 9:45〜11:00
🌺お問い合わせは虻川まで😊
090-7657-6566
E-mail naom_abu@yahoo.co.jp
インストラクターブログ http://ameblo.jp/naoabu/



☆講師:原崎 芽衣インストラクター
場所:アベニール フィット&セラピー
住所:札幌市中央区大通西18丁目2-12-大通MMビル3F
月曜日月2回 ナイトクラス
時間:19:30〜20:45
🌺お申込・お問合せは原崎まで😊
E-mail may.hula333@gmail.com
インストラクターブログ https://may-hula.hatenadiary.jp



楽しくフラを踊りましょう♪


新年のご挨拶*今年カレイリマオカラニは10年目を迎えます。今年の抱負など*

明けましておめでとうございます(^ー^)今年もどうぞ宜しくお願いいたします。
毎年新年には自分の目標を立ててみますが、今思い浮かぶのは
「1日1フラ自分の練習しようっと♪」
という..なんとも可愛らしい目標です(笑)小さなことからコツコツと♪それも本当に毎日できれば、結構すごいことになりますよね(^0^)
内面的には、今年も朗らかに穏やかに、生徒さんたちの心に寄り添える先生でいたいと思っています。
まだまだ未熟なところもたくさんありますが、フラとLehua Kawaikapuokalani先生、生徒さんたちに年々成長させてもらっているのを感じています。
みなさん今年も宜しくお願いいたします♡

2019年の10月は、教室をスタートして10年目を迎えます^^
10年は節目ですが、変わらずに地に足をつけてフラを続けてゆきたいと思います。
今年もより一層フラをシェアすることを積極的に行いたいです。
フラは本当に心と体、精神にも良い、誰でも始められる踊りですので、ぜひ踊りたい方はスタートしてみてくださいね(^^)
カレイイリマオカラニでは、今年の四月から原崎講師の新しいクラスも始まります。
インストラクターのみんなと手を繋ぎ、フラが広がりますように頑張りたいと思います^^
各インストラクターのクラスの情報はカレイイリマオカラニ・カルチャーのFacebookで確認できます*
カレイイリマオカラニ*カルチャーFacebookページ

また、今年6月にLehua Kawaikapuoalani先生がハワイから北海道に来られます。Lehuaが来てくださるのは今年で4年目となりました。フラをされる方、フラをされない方たちにも、みなさんに喜んでいただけるイベントをしっかりと作りたいと思います。

ハワイのフラのアロハをみなさんと分かち合えますように、、2019年も笑顔で参ります♪
今年もどうぞ宜しくお願いいたします(^ー^)


2019年春から♪カレイイリマオカラニの新規カルチャークラスがスタートします♪(原崎講師)

クハイハーラウ オ カレイイリマオカラニでは、現在二人の講師によるカルチャークラスがありますが、2019年春から新たに新規のカルチャークラスがスタートいたします♪
担当は「原崎芽衣 講師」です。

家事を終えた後や、お仕事帰りにも受けやすい時間帯、場所も東西線西18丁目駅近で通いやすいので、ぜひフラでリフレッシュとハワイアンミュージックで癒されていただきたいと思います♡
初心者の方が対象で、年齢関係なくどなたでも参加しやすいクラスです。

来年3月に体験レッスンの日程が決まりましたので、以下のお知らせをご覧ください(*^_^*)

=================

クハイハーラウ オ カレイイリマオカラニ
フラ・カルチャークラスのご案内

2019年4月より

新しい リラックス フラ・カルチャークラスが始まります ♪

-------------------------------------------------

2019年3月

ワンコイン♪ 体験レッスン

3/4(月)・3/18(月) 19:30〜20:45

参加費:500円

対象:初心者の方

場所:アベニール フィット&セラピー

住所:札幌市中央区大通西18丁目2-12-大通MMビル3F

お申込・お問合せ先:原崎 芽衣 / may.hula333@gmail.com

-------------------------------------------------

<原崎講師より>
気軽にフラを始めてみたい方...

ゆったり楽しく運動したい方...

リラックス & リフレッシュに...

一緒にフラを踊りましょう ♪

原崎講師のブログをぜひご覧ください(^ー^)
======================

原崎講師は、カレイイリマオカラニでフラをスタートし、フラ歴約6年。
笑顔が素敵で、穏やかな女性ですよ(*^_^*)
気軽にフラを始めやすいカルチャークラス、どうぞご参加くださいね^^

原崎講師の新しいクラス、お申し込みお待ちしております。
よろしくお願いいたします(*^_^*)


桑園地区文化祭に出演しました♪

秋から冬の移り変わり、紅葉が綺麗ですね^^教室の近くの円山公園もとても美しいです。



先日の日曜日、桑園地区の文化祭にケイキ(子供)とカルチャーの生徒さん、銭箱の生徒さんたちで出演させていただきました。
私たちは今年で2度目の参加、30年も続く地域のお祭りで皆さんたのしみにされています。

今回はカルチャーの生徒さんたちは初めてのステージ発表でした。
踊っているうちにみんな笑顔になって、とてもよかったです(^ー^)
子供達は大好きなpinenapple princessをとっても可愛く踊っていました♪



みんなの成長を感じられて、私はとってもハッピーでした♪
初めてのステージ出演、おめでとうございます♡
カルチャー、銭函の生徒さんたちもまたぜひ一緒に踊りましょうね(^^)
虻川、吉田インストラクターのクラスは、初心者の生徒さんたちを随時受け付けています♪
カルチャークラスのお問い合わせは各講師に直接ご連絡ください。
カレイイリマオカラニ・カルチャーのフェイスブックページ


10/21日曜日は桑園地区の文化祭に参加します(^^)

10/21日曜日は、桑園地区の文化祭に参加します♪昨年は子供たちだけ出演しましたが、今年はケイキクラスの子供たちは二曲、そして、ハラウのアラカイの虻川講師、吉田講師のカルチャークラスと銭函クラスから合同メンバーで一曲、私とアラカイ二人で一曲と全4曲のプログラムにしました(^^)特に、カルチャーの生徒さんたちの中には初めてフラをお披露目する方たちもいて、とっても楽しみですね〜〜(^-^)私のウクレレと生歌でHe Mele no ka hulaを踊ります。初めてってドキドキですが、初めては一回しかありませをので楽しんでもらいたいと思います。出演時間が決まりましたらまたブログでもお知らせしますね。お近くの方はぜひ見にいらしてください♪

昨日は子供たちのレッスンでした。元気いっぱいの女の子たち♪久しぶりに全員そろったので集合写真(o^^o)


フラ体験レッスン

各種イベントの実績

各種イベント・ショー・ワークショップのご依頼について

お問い合わせ

ブログ

RSSフィード