ホノルルに無事到着♪
今回は千歳から初めてハワイアンエアラインを利用しましたが、乗り継ぎのストレスが全くなく、本当〜〜に楽でした。ゆっくり眠れたし、ロコモコ的なごはんも美味しかったし、何と言っても飛行機に乗った瞬間ハワイ♪
ヒロ行きまで時間があるので、いつものお気に入りガーデンへ。この心地よさ変わってない…(*^_^*)
ほんとに…久しぶりの実家へ帰ってきたような気持ちです。
Hawaiʻi♡
実家はもう少し先ですけど(*^^*)
ホノルルに無事到着♪
今回は千歳から初めてハワイアンエアラインを利用しましたが、乗り継ぎのストレスが全くなく、本当〜〜に楽でした。ゆっくり眠れたし、ロコモコ的なごはんも美味しかったし、何と言っても飛行機に乗った瞬間ハワイ♪
ヒロ行きまで時間があるので、いつものお気に入りガーデンへ。この心地よさ変わってない…(*^_^*)
ほんとに…久しぶりの実家へ帰ってきたような気持ちです。
Hawaiʻi♡
実家はもう少し先ですけど(*^^*)
なんと…3年ぶりのハワイ!
最後に行ったのは生徒さんたちと行ったカハレレフア。
全く久しぶり過ぎて、何を用意すればいいか??ってとこからのはじまり。
もちろん、レッスンのために行ってまいります。
ハワイへ休暇で行ける身分にはなれません(´ー`)
それでも久しぶりのハワイ!
楽しみで仕方ない♪
今回は初めて千歳から直行のハワイアンエアです。
楽ちんでびっくり!もうすぐ搭乗します(*^_^*)
千歳空港の国際線から出国すると中はこんなになってたんですね〜〜。
アジア〜〜
2017年6月10日、11日は私たちの偉大なるクムフラLehua Kawaikapuokalani Hewett先生の指導者として45周年をお祝いするワークショップとパーティーを札幌で行いました。
札幌のクハイハーラウの菅野雅子先生、KEIKO先生、神戸から前田薫先生、愛媛の渡部孝子先生、京都の西真理子先生がご参加くださいました(*^_^*)
クハイハーラウの先生、生徒さん方がみんなでレフア ヒューエット先生からフラを学び、踊る、本当に楽しく、和やかでアロハに包まれた二日間でした。ありがとうございました!
このイベントは、昨年はじめて札幌で開かれ、今年で2年目となりました。主催する私たちは数ヶ月前から段取りと準備、皆様をお迎えする用意を始め、無事に当日を迎えることができました(*^_^*)
2年目となり、昨年よりも生徒さんたちと一致団結して、ほんとうにみんなが協力をして、気持ちよく準備を行なえたのでは、、と思います。
一年目は、私もプレッシャーが強く、みんなも何をしていいのかわからず、でも一生懸命考えてがんばった!記憶がたっぷりとあります。
今年は、私の心持ちも、これからも続けていくために、余計なプレッシャーは取り払い、みんなで楽しんでやろう!という風にかわり、生徒さん方も慣れてきたところもあってスムーズにいったかと思います。
とは言っても、細かい作業や、進行のイメージ、様々な手配、私も生徒さん方もよく、しっかりとやったと思います。とくに、アラカイの生徒たちは、がんばってくれました。
ハーラウ(フラ教室)は、踊りを習うだけではなく、様々な学びがたくさんあります。
私たちはこの機会をヒューエット先生から頂いてから、みんなとても成長したように感じ、また、ハーラウを愛する気持ちも強くなっているように感じます。
ワークショップでレフアから直接学ぶ機会もできて、フラも一段と上達してきました。
レフアがいてくださるから、出来るイベント、
私たちに惜しみなく、アロハとフラを与えてくださることに、私は本当に感謝の気持ちがいっぱい。。
そして、私の元にいてくれる生徒さんたちにもおなじようにアロハが溢れます。みんな、ありがとう!!
レフアはあと20年がんばります!とおっしゃっていたので、まだまだこのイベントは続けられます(*^_^*)
ずーっと元気で私たちに素晴らしいフラを教えてほしい…神様にお祈りします。
また来年のE PILI I KA HULA ME KE ALOHAも楽しみに!
ME KE ALOHA
Makiko Kaleiʻilimaokalani
ヒューエット先生が札幌に来られた6/5から今日まで、駆け抜けてゆきました。
昨日は素晴らしいお天気の中で北海道神宮で先生と生徒たちと一緒に伝統のフラを奉納し、6/5から6/15まで私たちが企画していた全てのイベントを終えました。
この10日間は、時間も曜日も関係なく、朝昼夜、ひたすら密度の濃い時間がながれました。
いまは、たくさんのお写真、動画、現実的な片付け、整理をゆっくりとおこなっています。
振り返る暇がないくらいにたくさんのことを一気にやりましたが、全てのことが、とても予定どおりに、それ以上にパーフェクトに、無駄もなにもなく、そしてみんなで笑顔でたっくさん楽しみながらできました。
本当に、、師匠ヒューエット先生が私に与えてくれるものの大きさと、、私をささえてくれる生徒さんたちの1人1人の素晴らしさに、なんどもなんども感激が込み上げます。。
大変なこと以上に、このなかなか味わうことができない人生の強い絆と、信頼と、達成感を、ひとりじゃなくみんなで共有できることに、神様への感謝と、みんなへの感謝と、フラへの感謝が溢れます…
この感覚は魂レベルで感じています。
この先、もっと多くの方たちと一緒に、人生の生きる喜びを感じられたらと願い、、私はまた今日からフラを踊り、皆さんに伝えてゆきます。
クムフラという、責任と喜びとアロハを私に与えてくれたHawaiʻiの神々とLehua Kawaikapuokalani Hewett 先生に心から感謝して…
Makiko Kaleiʻilimaokalani
3月18日〜春分の日まで、伊勢へ御参りへ行ってきました。
昨年2月にひとり旅で、初めて伊勢へ訪れて、とても素晴らしい経験をしました。
今年は夫と一緒に。
人生に一度は伊勢へ、、なんて言いますが、2年も続けていくことができて感謝しています。
今回は、ご縁をいただき、伊勢神宮の外宮、内宮で初めて正式参拝をさせていただきました。
あまりに厳かで、、、言葉にはできません。。
導きがあってこそ、、日本人に産まれることができて良かった…と心から思いました。
貴重な経験をさせて頂きました。
昨年は、伊勢神宮と、椿大神社という本当素晴らしい神社に行く事ができたのですが、
今年は私は、地図を開いたときに、ひとつの場所がぱっ!!と目に入り
少し遠い場所だったのでご縁があれば、行けるだろう、と思いましたが、最終日の早朝にレンタカーを予約して
連れていってもらいました。
また、昨年ご祈祷してもらった椿さんには、どうしても夫を連れていきたくて、山道を走らせて行ってきました。
本当にここも素晴らしい神聖な神社です。
二見浦では、海の波音を一晩中聞きながら過ごし、海水のお風呂にはいり、本当に浄められました。
今回はすべて祀られている神様と自分のご縁の深さを感じる旅でした。
神様とも相性があったり、縁の深さもあります。
遠くても山奥にあってもたどり着ける場所もあれば、近くてもなかなかたどり着かない場所もあります。
ハーラウに飾っているお札も、すべて新しくなり、氣が満ちている感じがします。
ぜひ生徒さんたちは、ハーラウにいてくださる神様に御参りしてくださいね^^
2月25日、26日は、生徒さんたちとロエアのバースデーイベント「HO'OKAHI PUWAI I KA HULA」に参加しました。
まだ日が昇らない早朝に札幌を出発し、お昼前には江ノ島へ到着。(みんなに聞いたら睡眠時間2~3時間?笑 私もです!)
空港から、江ノ島到着までの電車に乗っている時間も修学旅行気分で、春うららな陽気の江ノ島は、私たちにとってほんとうに天国のようでした〜♡
この暖かさを感じるだけで「きてよかったね!!」とテンションがアップ(笑)
片瀬江ノ島に到着してから、KUA'AINAで腹ごしらえ♪
そして、ワークショップ会場に到着し、ロエアのワークショップ。
美しいフラを早速学び、ロエアの美しいメレ、フラにいつもながら、何度も感動しました。
ワークショップは2日間にわたり行なわれ、ロエアから素晴らしい教えをいただきました。
パーティーでは、各地のクハイハラウの先生方、生徒さんたちのフラにうっとりと見入って、お茶目でいつも私たちを笑顔にしてくれるロエアがいらっしゃって、とても和やかで美しい時間でした。
なんといっても江ノ島のロケーションの素晴らしさは、いつも最高です^^☆
そして、クハイハラウのナウパカの皆様のナチュラルで洗練されたホスピタリティは、私たちのお手本です♡
えりさ先生、アラカイのみなさま、生徒のみなさま、ありがとうございます♡
江ノ島泊の早朝は、みんなで「江ノ島弁財天」をお詣り♪
前日からずっと一緒だった四国のクハイハラウ、孝子先生、のぶこ先生、生徒さんたちもご一緒に(^^)
旅の楽しみは、クハイハラウOHANAの交流もあります〜♡
そこでビックリしたのは….
生徒さんの「クムが〜〜〜〜!!」の声にふりかえると
「ヒット祈願 MAKIKO」さんののぼり旗☆☆
私もあやかって、上昇させていただきたいです!!(^0^)
記念撮影、させていただきましたm(_ _)m
2日目のワークが終わったあとは、江ノ島で「大仏ビールとよくばり丼」をいただきました
最近は私ひとりで旅することが多かったですが、生徒さんたちがいて、とっても楽しくてハッピーでした♡
一緒に、フラの旅をして、心に残る記憶がどんどんアップデートされてゆきます。
ひとつも、ネガティブなことがない、本当に愛おしい記憶ばかりです。私の心のなか。。アロハでいっぱい♡
ロエア、生徒さんたち、ありがとう♡
次は6月、いよいよ私たちの番☆
カレイイリマオカラニの心をひとつにあわせて
ロエア、皆様をお迎えする準備をはじめたいと思います(^0^)
イムア♡
師匠Loea Kawaikapuokalani Hewett先生のバースデーは2月22日です☆
ロエアおめでとうございます♡
Facebookでは日本時間、ハワイ時間のロエアのバースデーでたくさんのメッセージが届いていました(^ー^)
ロエアは御歳63歳になられました。
そして、いよいよ今週末は江ノ島でロエアのバースデーをお祝いするイベント「HOʻOKAHI PŪWAI I KA HULA」が行なわれます。
主催される藤沢のクハイハーラウのえりさ先生は今年で7回目のお祝いイベントを企画してくださいました。本当に素晴らしいです☆
私は7年前の1回目に頂いたご案内をよく憶えています。
ちょうど私は自分のハーラウを開いたばかりの時でした。
その当時はハワイの修行と、自分の教室で手一杯で余裕がなくて。。やっと参加できたのはロエアの還暦60歳のお祝いでした。
私たちも昨年札幌で初めてロエアのお祝いイベントをさせて頂きましたが、とても大きなイベントですので、準備、手配が大変です。
こうやってご準備いただくことでみんなロエアの元に集まってフラを学んだり、お祝いできる喜びを感じられるのが本当に嬉しく幸せ♡
私たちも今年も予定していますので、楽しくがんばりましょう〜♪
出発は明日の朝です。今年は生徒さんたちも一緒にお祝いに行きます♡
みんなで修学旅行気分でワクワク♪
江ノ島は桜、梅ももう咲き始めてるよう^^春を楽しんできます☆
写真は昨年の模様♪去年は3月でした。今年も楽しみ♡
また次に向かう課題をロエアから頂いて、早朝藤沢を出発しました。空港でいろんなことを整理中。飛行機を眺めて、次のプランを練る時間が好きです。
人生は素晴らしい未知なる旅♪ポジティブに思い描けば、未来には自分にしか楽しめない特別な旅が用意されています。
私はロエアと初めて出会ったのが13年前。フラを始めたばかりのベイビーな私は、ロエアの素晴らしいフラを観て、この方の弟子になりたい!と神様にお願いしました。その願いが叶うことを信じてフラを札幌で続け、今から8年前にそれが叶いました。全く接点がなかったのに、一筋の光の希望が、私とロエアのご縁を強く結びつけてくれました。Hulaです。
Hulaを続けることはとても楽しく、時に難しく、Hulaの神様は私たちに多くのチャレンジを与えてくれます。
私はHulaを通じて、結びつきの強い人間関係も得ています。ロエア、フラシスター、生徒たち。これだけでも私はHulaからもたらされたギフトだと感じています。
そして、Hulaを真剣にとりくむと『愛 Aloha』を学ぶことができます。
そのお話はまた別なところで…(*^_^*)
今日はタヒチアンのレッスン♪ロエアからタヒチアンを習うのは実は三曲目。やっと、教える自信ができたかな♡今日習った曲は子供たちに教えても良さそうです!ロエアのアパリマは本当に指さきまで美しいです。
そしてエアロバサイズ!これは40年前ハワイで大流行したロエアの曲。フラをエクササイズにしたもの。思った以上にむずかしくて面白くて大笑いでレッスンしました(笑)
最後はとっても有名なもちろんロエアの曲、Kamaliʻi o ka pō 。この曲の真意を教えて頂いて、踊り、深く感動しました。。
私はロエアのレッスンで毎回感動したり、笑ったり、考えたり、涙が出そうになったり…いろんな思いが湧きあがります。私もこんな風にフラを伝えられる人間になりたい。今の自分がどこに向かっているのか、、
いつも自分の中を清らかにして、周りに揺さぶられず正しい道に行きたいと思います。
今回のレッスンもとても濃く、色々な話をロエアはしてくれました。
今日もクハイハラウの先生方と一緒に♪たかこ先生♡お写真ありがとうございます(^.^)
来年2月は江ノ島でロエアのバースデーイベント、Hoʻokahi pūwai i ka hulaです。えりさ先生率いるクハイハラウは7回目を主催されます。ほんとに素晴らしい!一緒に行ける生徒さんはロエアのバースデーをお祝いに行きましょう╰(*´︶`*)╯♡
明日は札幌にかえります♪