札幌のフラ教室「ハーラウ・オ・カレイイリマオカラニ」のブログ

カヒコのはじまり(Mili Naneaクラスのレッスン)

先週は、カレイイリマオカラニのインストラクター、奈緒美先生の「Mili Naneaクラス」の生徒さんたちが初めてハーラウでKahikoを学びました。初めてのレッスン曲は、フラの始まりを歌ったフラの女神「Hopoe(ホーポエ)」を謳った曲。
奈緒美先生のブログをご覧ください。



フラのベーシック、基本、姿勢など、イプヘケに合わせてのレクチャー、生徒さんたちに曲の説明、女神ホーポエ、ハワイのお話を伝え、イメージを持ってもらいました。
2時間半くらいのレッスンでしたが、みんな最後は良い感じになり、集中してよく頑張りました(^ー^)

インストラクターの先生たちのクラスは、フラが気軽に学べる、フラを始めたい方には良いクラスです。
1~2年経ってきて、みんなカヒコが学びたい、という気持ちになってくれて、私もとっても嬉しいです。
奈緒美先生、生徒さんたち、始まったカヒコを楽しく、みんなで練習してくださいね^^

カヒコは、ハワイのこと、神話、歴史、自然、神々のことを知れる、素晴らしい踊りです。
カレイイリマオカラニの私の生徒さんたちは、みんなカヒコが本当に大好き。
もちろん、アウアナも大好き♡
みんなHulaが好き^^
好きなことがあるって、行えるって、本当に幸せです。

次はもう1クラス、奈緒美先生の「Ka pua naniクラス」の生徒さんたちにカヒコのレッスンをします。
楽しみです^^

奈緒美先生のクラスは生徒さんたち募集中です。体験のお問い合わせ、お気軽にしてくださいね。
奈緒美先生のブログ


「Eō E Ka Lāhui」今年もたくさん踊ります⭐︎Kū Kiaʻi Mauna!

今年もたくさん「Eō E Ka Lāhui」を踊りたいと思います。
Kū Kiaʻi Mauna!山、自然を護るために立ち上がってください。というメッセージ。
Lehua Kawaikapuokalani先生が書かれました。
ハワイ展では、最後に娘が司会でこの曲のメッセージを子供達にもわかるように伝えてもらいました^^
何度踊っても素敵な曲です。
見てくれていた方から、とってもメッセージを感じた、と言われました(^^)
ハワイ語はわからなくても、動きと雰囲気で伝わる、それこそフラだと思います。
今年もあちこちでこの曲が踊れるといいな。
1月25日に出演するサッポロファクトリーで行われるWinter ALoha Festivalでもみんなで踊ります。
Youtubeに動画をアップさせていただきました。ご覧ください♡
Kalei'ilimaokalaniのチャンネル

https://youtu.be/9y9Wi7jPjy8

この曲をダウンロードするとマウナケアのサポートになります。


Lehua Kawaikapuokalani 先生のハワイワークショップ1日目(10/24)

オアフ島カネオヘ、レフアのホームタウンでのワークショップ1日目が終わりました。ハワイでレフアに会える、フラを学べる嬉しさ😊



レフアのフラ、クハイハラウで繋がっている世界各地のフラシスター、ブラザーと会えました。Facebookでは繋がっていてもリアルに会えなかった人たちとたくさん会えて、一緒にフラを踊れる。言葉はみんな違っても、フラで繋がる幸せ。



オーストリアのロマーナとは、4-5年ぶりに会えて2人で嬉しくて何度もハグしました^ ^初めての出会いはたぶん…10年近く前。オアフで、レフアの素晴らしい記念の年に再会できたことが幸せ♡ずっとオーストリアでフラを発信し、続けています。



東京のかずよ先生、千葉のわかこ先生😊最近会うことが増えて嬉しい♪仲良くしていただいてます^ ^



今日もわたしが知らないいろんなことをたくさん教えてもらいました。レフアから、周りの人たちから、ハワイを教えてもらっています。


ハワイに到着しました。美しいハワイの風景に癒されます。

ハワイアンエアラインで千歳からホノルル。乗って朝起きたらハワイ^ ^飛行機から降りたら見える椰子の木、日差しは何度来ても幸せな気持ちになります♡



ロイヤルハワイアンセンターでは、クリスマスのデコレーションが始まっていました。ハロウィンとクリスマスが一緒にあります(^ ^)



プルメリア、ハイビスカス、ブーゲンビリア、植物は色とりどりで瑞々しい。日差しは明るくて眩しい✨紅葉の北海道からやってきたので、鮮やかです。お庭ではウクレレを弾き語りしてフラを踊っている方々がいました。



チェックイン後はホテルでのんびりして、ワイキキのビーチをお散歩。ちょうど夕日が沈むところでした。

自然がそばにあるハワイ。ゆっくり南国を楽しみたいと思います♡

明日からレフアのワークショップ!オアフで受けるのはわたしは初めて✨楽しみです!


今日からハワイへいってきます

今日からハワイです♡レフアのワークやパーティーやフアカイ、、そしてナーホクハノハノのライフタイムアチーブメントの授賞式など、、ほんとに一生に一度の貴重な機会に参加できることに感謝です(*^_^*)今回はオアフだけですが、レフアのホームでのイベント楽しみで仕方ありません^ ^充電とチャージしてきます(*^_^*)




美しいフラ

昨日と今日は仕事の合間にハワイで行われているHula Ho'olauna Alohaのライブ配信を見ていました。
Lehua Kawaikau先生がアドバイザーで監修しているこのイベントは、今年で18回目だそうです。
すごいですね〜(^ー^)
昨日のエキシビジョン、今日のコンペティション、ライブですぐ見れるのは、ハワイを感じられて良いですね〜〜。
いますぐにでも行きたい気持ちでした。
出場されている方たち、皆さんとっても幸せそうで素敵なフラでした。
最後のジャッジのハワイのクムたちのフラは本当にALOHAな笑顔で和やかでいいなぁ。
フラをみている時の眼差しも本当に優しい笑顔。
Lehuaのフラやお話もリアルに見れて嬉しかったです。
実際に生で見れたらいいな〜といつも思いますが、タイミングを合わせないとやっぱりいけませんね。。
衣装やレイ、コンペティションは見てるだけでもお勉強になります。
いつかみんなでエキシビジョンからでも出れたらいいな〜と思います♡


2019年10月でカレイイリマオカラニは10周年を迎えました(^ー^)感謝を込めて。ふ

10月になり、クハイハーラウ オ カレイイリマオカラニは10周年となりました(^ー^)



2009年10月に教室をスタートし、まる10年。やっと10年、まだまだ10年、とにかく、ここまで続いてきたことに、感謝でいっぱいです♡^^
昨日は、私のKUMU、Lehua Kawaikapuokalani先生に感謝のメッセージを送りました。Lehuaからいただいたお返事から、またこれからも一つずつ頑張ろうという気持ちになりました。Mahalo nui loa..

Lehuaとの出会いは15年ほど遡ります。その当時住んでいた仙台で、運命的にお会いすることができました。いまでもその時のハートに響いた衝撃は忘れません。フラを始めたばかりの数ヶ月の私には、大きすぎる存在でしたが、ずっとフラを続けて、いつかこの先生の生徒になりたい、と願ったのが私のフラ人生の始まりです。
どうしたら生徒になれるのかも全くわかりませんでしたが、毎日祈り続けた結果、本当にチャンスがやってきました。
2009年3月に私は初めて一人でハワイ島まで行って、KUMUに直接弟子入りを志願し、受け入れていただきました。本当に夢のようでしたが、それからが厳しい修行の始まりでした。
10年間、良いこと、苦しいこと、悲しいこと、嬉しいこと、感動したこと、努力したこと、本当にたくさんの記憶がフラとともに、あります。
結構、頑張ったかな..と思います。
高みに上るには、一歩ずつ、一歩ずつ、コツコツ進んで行かなければ到達しません..
まだまだ先に行けるように、これからもフラとともに、私の人生を進めたいと思います。

たくさん書きたいことがあります。
とても長くなりそうなので少しずつ残したいことを書き留めて行きたいと思います。
まずは、2020年10月まで、10周年を楽しみたいな。

今まで教室に通ってくれた生徒さんたち、本当にどうもありがとう。
大変なことを一緒に乗り越えてくれたり、一緒に楽しんでくれたり、一緒にフラを踊れること
本当に感謝しています。
これからもどうぞよろしくね。私はまだまだ頑張ります♪



初めてレフアと出会った日。お教室の大きな発表会でした。



仙台でフラを始めたとき。私の最初のフラの山下先生と。上の二枚の写真は2004年の10月10日です。先生の教室のカヒコをはじめて見て、フラを学びたくなりました。出会いに感謝しています。



2009年初めてのハワイ、初めてのハワイ島にいって、初めての出会いから5年目にやっとKUMUに会えました…長い道のりでした。フラを続けていて本当に良かったと思いました。



クムになるための修行に入り、学びたかったことをやっと教えて頂き、自分のハーラウを持つことができました。



2019年の6月。今は毎年一緒に講演会やワークショップを行っていただいてます。

ひとつずつが長い道のりですが、信じて進み、努力すれば、必ず夢は叶うのかと思います。

未熟なことがまだまだたくさんありますが、成長出来るようにこれからもつづけていきます。

微力ですが、フラ、ハワイの伝統、ハワイの先人たちの素晴らしい教えをこれからも北海道で伝えさせていただきたいと思います。

皆さま

これからもカレイイリマオカラニをよろしくお願いいたします(*^_^*)

Me ke aloha Pumehana
Makiko Kalei'iimaokalani


Eō E Ka Lāhui...Kū Kia'i Mauna! 自然が教えてくれること

昨日のオータムフェストは私は毎年楽しみなイベントです。
踊っていて上を見上げると夕焼けの空、周りは木に囲まれていて、野外のステージは風景に楽しみがあります。

ステージからは、たくさんの観客の方がフラを楽しんいる姿が見え、
踊りと美味しいものと笑顔とハワイアンミュージック、本当に平和そのものだと思います。

昨年の今は、大地震からのブラックアウトで本当に北海道全体が大変でした。
普通に生活している私が知らないだけで、今でも復旧していない場所も多くあるでしょうし、何と言っても家を失ったり、大切な人がお亡くなりになった方は、ずっと悲しみが癒えないかと思います..

この地球に住んでいる限り、土も、空も、水も、自然の全てのものは神様から分けていただいたり、お借りしているものだと感じています。
災害がなくなってほしいと思っても、いつ何が起きるかわかりません..
今朝のニュースでは、台風の被害をずっと放送しています。

フラを学んでいると、自然、神々からの教え、昔から人々が何を大切に生きてきたのか、、ということに気づかされます。
私はクムフラとして、その責任や役割があると思ってフラを教えています。

昨日は、Lehua Kawaikapuokalani先生が作った楽曲
「Eō E Ka Lāhui」を踊りました。
この曲は歌をみんなで覚え、歌詞の意味をよく理解し、そして何を伝えているのか、ということも伝えました。
今、マウナケアの問題はとても深刻です。
私たち、日本人もよく考えなければならないと思っています。
自然との向き合い方、どのように昔から日本人は生きてきたのでしょうか..

とても大切なことを意味する、素晴らしい曲です。




この曲をダウンロードすると、ハワイ島マウナケア山を護っている団体に寄付されます。
https://music.apple.com/us/album/eō-e-ka-lāhui-single/1473728023

Lyrics:
E Ō E KA LĀHUI
COMPOSED BY KAWAIKAPUOKALANI K. HEWETT
RECORDED FROM SEAN NA'AUAO

E Ō E KA LĀHUI
E KŪ KIAʻI MAI
E MĀLAMA I KA PONO O KA ʻĀINA
O HAWAIʻI NEI

E Ō E MOKU O KEAWE
A ME NĀ HONO A O PIʻILANI

E Ō E OʻAHU A KAKUHIHEWA
E Ō E KAUAʻI O MANŌOKALANIPŌ
E Ō E NIʻIHAU O KAHELELANI
E Ō E NIʻIHAU O KAHELELANI

ANSWER TO YOUR CALL NATION OF HAWAIʻI
STAND AS GUARDIANS TO HONOR AND RESPECT THE PONO OF OUR LAND

ANSWER ISLAND OF KEAWE
AND THE BAYS OF PIʻILANI
ANSWER OʻAHU OF KING KAKUHIHEWA
ANSWER KAUAʻI OF MANŌOKALANIPŌ
ANSWER NIʻIHAU OF KAHELELANI


学生のクラスの特別レッスンより。

カレイイリマオカラニは幼稚園〜小学生、中高大学生の女の子達もレッスンを受けています。
先日は中学生〜大学生の子達の特別レッスンで2時間以上たっぷりと踊りました。
難しい曲をマスターして、これからフラショーでもどんどん踊ってもらいます(^ー^)



現在の中学、高校生、大学生の子達も小学生から続けている子が多く、みんなフラが大好きでこれからも続けて行きたいと思っています。
学生はとても忙しい中ですが、できるだけレッスンがうけられるように調整をしつつ、みんなでフラを楽しく踊れるように機会を作りたいと私も思っています(^^)
フラ教室の仲間、フラシスターは、好きなことを通じて学校や自分の周りとも違う関係ができて、また一つの心が繋がっているコミュニティのようにも見えています。
フラは自分を表現したり、ポジティブにエネルギーを発散できる踊りですので、踊ると本当にスッキリとして心の状態が良くなるんです。
学生にとっても、大人にとっても、生きて行くのが大変な時代になってきました。
このように自分の好きなことを持つ時間は、心を豊かにしますし、見えない財産のように私たちの中に多くのものが築かれてゆきます。


山の神様

今日は空き時間で円山ウォーキング。緑が本当に美しい季節ですね(*^_^*)頂上には山神様が祀られています。日本人とハワイ人の精神は似てると思います。ハワイにもフラにも惹かれるのも、根底にあるものかな♡今日はたくさん深呼吸できました。


フラ体験レッスン

各種イベントの実績

各種イベント・ショー・ワークショップのご依頼について

お問い合わせ

ブログ

RSSフィード